お元気ですか??
今週の我が家は娘、息子、私と立て続けに39度の熱を出し、ようやく私の熱が収まってきました。
子供達は高熱の一日こそしんどそうだったものの、次の日には回復へ向かい元気があったのですが、私の場合はそうはいかず。。。
3日間寝込む次第で、家族に迷惑をかけました( ; ; )
ようやく今日のお昼頃から体が動かせる様になってきたので、
お昼は喉の通りの良いスープを作りましたよ。
こちらも一品で離乳食から回復食笑、うどんのお汁になる優れものでしたので、レシピをご紹介しますね

昆布だしをとって、その中に人参とじゃがいもをすりおろしたものを入れ一煮立ちさせます。(野菜はお好みで加えて下さいね。)
溶いた卵を回し入れ、しっかり火が通ったら離乳食用にお取り分け。
残りはお好みで味付けして出来上がり

私は白だしとお醤油を少し足しました

すりおろしたじゃがいもをいれた事でスープに自然とトロミが出ます。
口当たりが良いので、離乳食として食べやすそうでした。
麺にもスープが絡むのでうどんは麺しか食べない娘も知らずと野菜が取れるんです(*^^*)
こちらのレシピの他にうどんのお汁として大根おろしを使ってみぞれ風にするのもオススメです

家庭を担う母親が熱を出すと一大事ですよね

てんてこ舞いのパパにお手伝いをする子供達。
一生懸命やってくれるため感謝×2なのですが。。。
どうしてこう散らかっているのかしら?みたいな笑
少しは体が動く様になったので、今から少し片付けますか

自身の体調管理も母親業の大事な一つですね。
皆さん、お体にはくれぐれも無理されないで下さいね

だいじょうぶですかっ?!(ご家族の皆さん!)









大変だったんですね
でもさすが牧野さん家族の皆さんの結束が素晴らしいですねっ
母親って健康管理がほんとに大事ですよね~っ
私も痛感しました
レシピもまたまた参考にさせていただきますっ
ご紹介ありがとうございます
お大事になさってくださいね~