昨日は国立科学博物館にいってきました♪
恐竜から動物、人類の歴史から科学の不思議まで盛りだくさんでした。
私のお気に入りはこの磁石の実験です。
強力な磁力で鎖が魔法みたいに宙に浮いているんです!
それから自然に発生している放射物質を肉眼で見られるようにする装置など珍しいものがたくさんでした。
博物館にはボランティアの解説の方がいらしてわからない事をわかりやすく教えてくれます。
宇宙のコーナーでの私たちのナゾは
「なぜ、月に上陸できた地球人はその技術を持って再び上陸しないのか」
ということ。
解説者の方によると、いくつかの意見があるそうですが1番は予算が無いからだそうです。
予算が集まったら違う星を調べてみたいという探究心なんですかね☆
中には宇宙人がいる という意見もあるようです。
広い宇宙、まだまだわからない事ばかり。
ロマンは広がります。
帰りは名物
「パンダオムライス」
を食べて帰りました♪
食べるのもったいなかったけど美味しかったです(笑)
博物館の他に美術館、動物園と見所いっぱいの上野。
近々またお出かけしたいです♪
それにしても、みなさんダジャレがお上手ですね(笑)
私もがんばります♪♪
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
こんばんは そうですね、上野は動物園 美術館 博物館と知的好奇心を満たしてくれる場所ですね! 一日中いても飽きません。
カカオネコ
2012年06月01日
国立科学博物館は、面白そうですね。
科学は好きですが、まだ行ったことがないので、
機会があれば、ぜひいつか行ってみたいです。。。