梅雨に向けての食養生を考えてみる

天気予報を見ていても
いつごろから梅雨入りなのか
雨の様子とにらめっこしながらのカウントダウンが
もう始まっていますね。

梅雨になると
気になるのはやっぱり湿度。

梅雨の湿度が好き♪という方は、
まああまり多くないかもしれませんが

私はそんな中でも特に

湿度に弱い体質

のようなのです。

以前、漢方薬局で診断していただいた時にも
湿気に弱いのに乾燥肌
という何とも大変な状態ということが判明。
梅雨の時期、あまりにも湿度が上がって来ると
あっという間に食欲がなくなり
胃が常にもたれている感じになるんです。

漢方の勉強を自分でもやってみていて
だんだん分かって来たのですが、

自然がもたらす湿度が
身体に対して害になってしまう状態を
湿邪といい、

どれくらいの湿度があれば、湿邪になるのかは
受け止める側の人の体質にもよるとのこと。

つまり私は
湿邪と、あと加えて暑邪を受けやすいタイプでございます。

今年は
毎日の食生活から
少しずつでも
湿邪と闘えるように
なんとかしたいと
模索中。

身体の中にこもってしまう
湿度と熱を上手に取り除きながら

気の巡りを良くしてあげるように、

そして肌や髪は乾燥しないように
(これはまた別の部分から補えるので、大丈夫ということも分かって来たのでした。また別の機会に書きますね~)

上手に食べものを選んで行きたいなと思います。

そんなわけで

漢方の勉強も
理論の方が随分進んできまして

最近は
食材と身体の関係性、
様々な自覚症状との関係性
を勉強するあたりに差し掛かってきております。

楽しい♪

最近は

漢方としての見方が詳しく解説された
食材帳を何冊か広げながら

参考レシピも読んだりして

自分のご飯のレシピを考えてみています。

難しいレシピに挑戦するとか、
漢方薬の、あまり馴染みがないような食材を使ってみるとかではなく、

いつものスーパーに並んでいる
すぐ手に入りそうな食材を
漢方的な視点で見て、
そこから上手に組み合わせて料理の献立を考えて見ているんです。

そうすると

普段、好きで食べていたものが
こんな働きをしてくれていたのかあ

なんていう発見もあって
面白いんですよ。

いま、ノートに書いて見ていた献立は

ひじき煮

ポテトサラダ

キクラゲの炒め物

です。

それぞれに加える食材を選んでみています。

にんじんとか
こんにゃくとか
しいたけとか

最近ピーマンも安いから
使いたいわね~

るんるん♪

コメント

まりさんへ


大変だと思いますが

無理しないで下さいm(_ _)m


自分はそれしか言えませんが


漢方のお話も楽しみにしております

隼人 2012年06月01日


私も、湿度には凄く弱いです冷や汗

何か、改善出来る食べ物や習慣が有ったら、教えて下さい

吉香♪ 2012年05月31日

漢方からの献立って凄いですね(o^^o)
尊敬します!

2012年05月30日

まりさん、こんばんわいよいよ梅雨に入りますね、梅雨は食品の衛生に気を付けなければいけない時期ですね。
今日の出来事ですが、表参道で下車して、新潟ネスパスでおにぎりとお茶を買い、表参道で半蔵門線乗るところ、間違えて千代田線のホームに行ってしまい、あわてて戻り、無事に半蔵門線のホームに向かい昼間に横浜に行きました。
まりさんは、駅のホームを間違えて行ったことありますか?

のぶちゃん 2012年05月30日

漢方の勉強、すすんでいるみたいですね。

本州はこれから梅雨に入るんですね。

こちらはまだ朝晩ストーブを焚いています。
明日からは暖かくなりそうですけど。

taka 2012年05月30日

食べもので、体質改善が出来るといいですね。

それでも難しい場合は、現在の生活自体を見直す
ことが大切だとか。。。

そして、最後の手段として、漢方などの薬を使うこと
になると、聞いたことがあります。。。

まるみる 2012年05月30日

そんなに考えて作ってもらえる料理は、

最高に美味しいだろうなぁ…

お裾分け頂きたいですね(*^^*)

Hidepppy 2012年05月30日

まりさん、漢方の勉強相当、進んでいますね!

2012年05月30日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし