連休は、たくさんのアートに触れあいました。
まずは目黒雅叙園
にある百段階段の会場で
辻村寿三郎さんの人形展をやっていたので見ることに。
NHK大河ドラマで話題となっている、平清盛と清盛に関わった人々を題材にした人形展が催されていました。
恐ろしい顔をしている人形が多く、なぜか全部見終わった後はどっと疲れちゃいました(笑)
(目黒雅叙園HPより)
人形で再現されている人物の、体型、表情、着物などは、辻村さんが独自の解釈で表現されたものだそうです。
キャラクターが見えてくるようで、たいへん興味深い作品でした。
私の地元である滋賀の「祇園女御」の妖艶な雰囲気が、特に印象に残りました。
----------------♪
次に、
エルミタージュ美術館展☆
およそ400年間の美術を、いいとこ取りみたいに観ることができました!
時代の変化とかも感じられて面白い♫
私は美術展に来ると、いつも自分に一番「スッ」とくる作品のポストカードを購入します。
(スッとくるとは、「グッとくる」という感じでもなくて~吸い込まれるというか...)
残念ながら今回は「スッ」ときた作品のカードが無かったので、意地悪な目が可愛いかったこの天使くんのカードを購入。
そして・・・
長くなるので続きはまた明日ぁ~
----------☆
コメントありがとうございます
タクシードライバーさん
ラテアートの動画、すごーい!面白いですね☆
父のいびき、枕を高くしたらなおりました(笑)試してみてください♪
なみへいオヤジさん
やっぱりトマトの絵をカフェラテに書いてもらうには無理がありましたね~。
そしてラジオのリンク、加奈さん!!
前レッスンが一緒でした。ニコニコ素敵な女性ですね♪
ユリス21さん
エスプレッソダブルですかー!大人ぁ♪
私は苦くて飲めません。。私もいつかエスプレッソ飲めるようになりたいです☆
セ印さん
お久しぶりです♪
トマトがドッヂボール?!えーそれは無いです(笑)
カフェラテ誰がはじめたんでしょね。私も気になってきました。。。あはは
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
まみ様こんにちは。
まみ様芸術の春です〜ね
リアルな和の人形にエルミタージュ美術館展☆
まみ様芸術の春を満喫でしたね。
まみ様、枕の情報ありがとう御座いました。
早速、高くしてみます。