綺麗な貝殻がたくさん落ちているんです。

わあ~
こういう海辺の貝殻って
未だに憧れで、見付けると嬉しくなっちゃうんですよね。
小さい頃に育った秋田の海には
こんな綺麗な貝殻なんてありませんでしたから…。
砂浜も真っ黒でツブが大きい砂でしたし。

割れちゃっている貝殻もありますが

こんな風に
綺麗に形が残っているものもあります。

素敵♪

ざぶーん
ざぶーん
という大きな波の音を聞きながら
ウィルさんとの海辺のデート。

平日だからか
ほとんど人もワンコもいなくて
のんびりできました。

いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
そういえば、私も子供の頃、海辺でよく貝殻を
ひろったなぁ。。。
母も、父も、汚いから捨てなさいと言いましたが、
そっとポッケに忍ばせて、家に持ってきていたなぁ。
今となっては、いい思い出です。。。
こんばんは☆
日本の伝統・文化。私は好きです。
だから、東京に住んでいた時に良く鎌倉へ行きました。
そう‥湘南というより鎌倉なんです。
辻堂へは一度だけ。茅ヶ崎も一度だけ。 いつもは、大仏の南で紅茶を飲んで(抹茶でなくてスイマセン!)大仏~ハイキングコース~釈迦堂口~銭洗弁天~鶴岡八幡宮~民芸品店~源氏山~北鎌倉までを歩きました。。。あれっ!? 紫陽花寺は…
小学校の夏休みの工作で 貝殻の花瓶などを作ったりしてた女の子居たなぁ
前の日記読んでなくて




海は湘南だったのですね(笑)
江ノ島辺りかなと予測します
天気良くてよかったですね
自分も散歩に出掛けたくなりました