ドラマ観て下さり
ありがとうございました。
放送を見て改めてこの作品に参加できた事に感謝し、
幸せを感じました。
スタッフの皆様、
キャストの皆様。
全ての人の素晴らしい仕事が合わさって
あの素晴らしい作品を作り上げたのだと思います。
皆様からのご感想。
とてもドキドキしながら読ませて頂きました。
これからも悔いなく芝居できるよう
準備だけは精一杯して挑みたいです。
引き続き
北川を見守って下さい。
P.S.
『PEAKS 』
忘れないでチェックして下さいね(^-^)v
最近。
写真がなくてゴメンナサイ。
稽古の事で
いっぱいいっぱいデス…
睡眠が浅くなってきてるよぉ~
ガンバリマス!!
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
(。・ω・)ノ゙こんばんは!
楽しみにしていた「PEAKS」3月号が届きました。v(゚▽^*)
八ケ岳後編は、目にする景色一変したんですね。
写真で観てると切り立つ山の景色は絶景ですが、登頂するのはびびったでしょう。Σ ゚ロ゚≡( ノ)ノ
2日目の宿泊地の赤岳展望荘までの道のりは、岩場が多くクサリ場や伝いハシゴが険しさを感じました。
写真の佐藤さんと弘美ちゃんがクサリ場に捕まってた足元や背景は、ハンジージャンプの景色ですよね。( ̄□ ̄;)
それに天気予報が悪いと目的地までの事が頭に過って、みなさんも口が重くなるのが分りますよ。
途中に頭を出した富士山は、弘美ちゃんを元気づけてくれて良かったですね。
増田さんもご来光を目にしたら、弘美ちゃんと同じ気持ちになれると思うんですが・・・
地蔵ノ頭のお地蔵様も無事を願って、弘美ちゃんたちや他の通り過ぎる人に声掛けをしてる様にも思えます。(。-∀-)p
しっかりと行く先の安全のお願いもして弘美ちゃんらしいです。v(^^)
2日目の宿泊地での食事は、豪華版で物資ヘリも弘美ちゃんを歓迎する特別な材料を運んでくれたのではないですか!?
楽しい食事や団らんの時間を過ごせたのに、明朝に登頂断念の知らせを受けたのは悔しかったでしょう。(p´□`q)
けれど、弘美ちゃんも屋久島や富士山での天候の急変は体験してるので、すぐに受け止められたでしょう。
八ケ岳の完全縦走は叶いませんでしたが、弘美ちゃんの事なので次回はリベンジするでしょうね。゚+.゚p(●´∀`)q ゚+.゚
俺も人間関係は、諍いが嫌で穏便に済ませるタイプなので、自分を解放する場や時間は凄く大事です。
弘美ちゃんにはこれからも、何の気兼ねも要らない新たな山旅をいっぱい楽しんで欲しいです。◯´∀`)o
他に今回の3月号は、山での避難対策や心得が詳細に特集してるので興味深いです。
有事用にも通じるのでエマジェンシーキットは必見です。
自分なりのキットを作っておきたいです。p(ゝ〆・)q
水曜ミステリー9見ました。
高橋英樹さんも大ファンです。
はじめまして。いつも妻がサスペンスばかり観ていて、一緒に観ることはめったにないのですが、昨日ビデオで見ていたので、珍しく最初から最後まできちんと見てしまいました。 観終わってから、あの子は誰?と気になり、ビデオを見直して「北川弘美」さんという女優さんと知りました。 ファンのみなさんゴメンナサイね。テレビとかドラマとか映画とか普段あまりみない小百合ストのおじさんですからご容赦ください。50年前に貰った切符で日活の映画を観て、一目ぼれして「ヨシナガコヒャクアイ」さんと読んで夢中になって次々と映画を観ていた頃の再現のような気がいたします。 テレビを見るのが楽しみになりました。
弘美ちゃんこんばんは。最近の弘美ちゃんの出演するドラマは感動するドラマが続きますね。視聴者にとっては1時間や2時間のドラマで、すぐに視聴が終了しますが、この1時間や2時間のドラマの作品を制作するのに大変なスタッフやキャスト等の皆さんが一致団結して作品をつくりあげた汗と涙の結晶と思いますので、感想とストリー等のコメントは真剣になって力が入り、視聴時間を含めて、数時間がかかるのは仕方がないと思っています。舞台は映画やテレビと違って、観客の方がすぐそばにおられ、反応がその場でわかりますので、それはそれで、大変だし、舞台稽古もテレビの撮影の場合と違うので、大変と思いますが、これも経験して、大女優の道を歩むよう頑張ってくださいね。ピークスもチェツクですね。分かりました。
がんばれ~~
輝いている弘美ちゃん、すっごいステキだよ
こんばんは「PEAKS」又、読んでみたいと思います。とにかく舞台にロケに大変と思いますが、体に気を付けてがんばって下さい!
弘美ちゃん、八ヶ岳縦走記後編を弘美ちゃんのカワイイ笑顔で癒されながら、楽しく読ませていただきました。
縦走記のオープニングの写真を見た感想は、凄いの一言。
弘美ちゃんはどえりゃ~とこにお立ちでしたね、驚きましたよぉ。
中ほどに見える建物が赤岳展望荘ですか?
そして、山頂に見える建物が赤岳頂上山荘ですか?
とにかく、こんな場所によく天候と戦いながら建てたなあ~、ですよぉ。
そして、弘美ちゃんはよくこんな処まで登ったなぁ~、ですよぉ。
弘美ちゃんでも、息切れするぐらいきつくて、危険と隣り合わせの道のりだったんですね。
で、そんな処に中学生が遠足?、びっくり仰天です。日本は広い。
私は、子供のころ登った1000メートルの山でも結構しんどかったですよぉ。
ところで弘美ちゃん、ハシゴとクサリ場での笑顔は、さすが女優さんですね!
天候の影響で、赤岳山頂を目指せなかったけれど、しかたがないですね。
あとわずかな距離でも、この先悪天候が予想されれば引き返す勇気が必要ですね。
山の天気は、一瞬で急変しますからね。小さな雲がやってきただけでも、視界がゼロになりますからね。怖いですよ。
富士山に元気を貰い、大切な物資を小屋まで運んでくれるヘリコプターに遭遇し、赤岳展望荘では思いもよらなかったお頭付き海老フライに巡り合う幸運!
今回の登山で弘美ちゃんは多くのことを学び、自分も手記を通して一緒に学ぶことが出来ました。
弘美ちゃん、素敵な手記をありがとうございました。
次は、舞台という大きな山が目標ですね!
今晩は弘美ちゃん
本当に思いが残る素敵なドラマ作品でした
弘美ちゃんの言う様に、素敵な作品を見ると一丸となって創り込まれてるのが感じます
弘美ちゃんが唄った「こきりこの唄」がとても印象に残ってます
ネット検索したら、五穀豊穣のお百姓の祈り唄だったんですね
おはやしの「デデレコデン」は太鼓の音色なんですね
これからも弘美ちゃんの演技に注目しています
今は、舞台稽古に夢中になる時です
弘美ちゃんの可愛い笑顔が見れないのは少し寂しいですが・・・
恥をたくさんかく覚悟があるので、自分のイメージした役が明確に見えてきますよ
弘美ちゃん楽しく恥をかいて頑張りましょう
弘美ちゃん こんばんはぁ~(^o^)丿
『PEAKS 』買うたでぇ~(#^.^#)
こんばんは(^w^)



なさい
弘美さん
舞台の稽古今日もお疲れ様です。
あまり焦らずに恥も恐れず、ありのままの姿で良いんで稽古を頑張って行ってください
金八先生に教わる 笑 感じで相談に乗って行ったら良いですねぇ