第8回「股関節まわりトレーニング part3」

第8回「股関節まわりトレーニング part3」

非常に興味深い1冊の本と出会いました。
ダイヤモンド社の「賢者の言葉」です!6人の賢者達が素敵な言葉を発信しています。
6人の賢者達が発する言葉は暖かく優しく、そして強い信念が伝わってきます。
---------------------------
その1人の賢者「ショーン・スティーブンソン」
身長90センチの車椅子のモチベーターが伝えてくれたのはこの言葉です。

 「自分に向かって言う言葉」によって自分が創られるのです

私達には感情があります。ネガティブで有害な言葉ばかりを自分に浴びせかけていると神経がやられ、内臓がやられ、骨がやられ、健康を損ねてしまいます。
---------------------------
私自身、頻繁に自問自答して問題解決をしたり、決断をしたりします。
1つ1つ自問しながら自分の声を聞くと、1つ1つがすっきりとクリアになりますよ。

トレーニングの時は常に自問してますよ(笑)
ツライ時は「やめちゃう?」「なんで?」「ツライもん」「何も変わらないよ」「わかってるよ」「じゃ、がんばろう」「わかった、頑張る!」てな感じです。

自問しながらも続くトレーニングは自分が自分にエールを贈っているんですよね。ショーン・スティーブンソンが贈ってくれた言葉は心から共感出来ます。

ヨガでは「今の肉体は借り物だから、丁寧に優しく扱ってあげましょう」という教えもあります。
魂と肉体は別物と考えているんです。例えば自分の不注意で足の小指をぶつけてしまった時などは「痛い」感情だけではなく、小指に「ごめんごめん、痛かったね〜」と伝えてあげる。
頑張った身体には「お疲れ様」と伝えて休ませてあげる。

「自分に向かって言う言葉」は本当に大きな変化をもたらしてくれると信じています。

今週のトレーニングも股関節まわり!
トレーニングしようか迷った時、トレーニング中ツライ時、是非「自問」してみて下さい!最後は「良く頑張った〜!」と褒めてあげましょう。

さあ、スタートです!

①うつ伏せに寝て両脚は伸ばし、片足の甲側が床、もう片足はつま先を立てましょう。
 両手を重ね、重ねた手の甲の上におでこ(あごでもOK)をおきましょう。



②つま先を立てている脚を床から浮かせて、ゆっくりと上げていきます。下ろす時は床に脚を着けないでギリギリで止める。上下に動かすのを繰り返します。

*腰の骨が床から離れない(太ももが床から少し離れるくらい)の動きですよ!脚の付け根(股関節)からの動きにしっかり意識を持ちます。


反対の脚も同様の動き(左右各10回)

③今度はつま先を内側にして上下の動きをします(内旋の上下動き)
 反対の脚も同様の動き(左右各10回)



④次はつま先を外側にして上下の動きを繰り返します(外旋の上下動き)
 反対の脚も同様の動き(左右各10回)


実践してくれた方は体感してくれたと思いますが、お尻にも効果あるエクササイズです。「プリプリのキュッとした美尻にな〜れ」と自分に向かって言葉をかけて下さい!
「股関節まわりよ、スムーズに動くようにな〜れ」でもOK(笑)

トレーニング後はゆっくりと身体を休ませてあげて下さいね。
ストレッチは疲労物質を促しますし、睡眠は成長ホルモンを分泌させますから!

継続は力なり!

* INFORMATION *
赤坂のスタジオでレッスンしています。

Magical Times <body beauty studio>〒107-0052 港区赤坂7-11-12- 605
http://magical-times.com

コメント

nanさん

コメントありがとうございます!

「ちょっとの動きで恐ろしく効果のあるエクササイズ」

このコメント凄く嬉しい!本当に嬉しい!

これからも呼吸を止めないように、ゆっくり丁寧に続けてくださいね。

私はCMが流れ出したら「うつぶせ」になり、CM中にやってます(笑)

 せきねまいこ 2012年02月23日

こんにちはひらめき

ご無沙汰してましたあせあせ(飛び散る汗)

相変わらずちょっとの動きで恐ろしく効果のあるエクササイズですね!

意識しながら丁寧にゆっくりがいいですね!!

寝る前ぐらいにちょっとやれるのもいいですね~指でOK

nan 2012年02月21日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

「身体に酸素を送り込む」
「身体に酸素を送り込む」
「身体に酸素を送り込む」
「身体に酸素を送り込む」