こんばんは

"./img/decome/1946/20120125223308/em_1946_105107_1_6f254a699ee03331721071d567a0142c.gif">
今日も試験2つ受けてきましたっ

"./img/decome/1946/20120125223308/em_1946_105107_2_6f254a699ee03331721071d567a0142c.gif">残りは明日の2つのみっ
さてさて、またまた試験ネタなんですが…
今日の試験、マークシート形式だったんです

"./img/decome/1946/20120125223308/em_1946_105107_4_6f254a699ee03331721071d567a0142c.gif">
記述じゃなくて良かった~なんて思ってたら、あまーい

"./img/decome/1946/20120125223308/em_1946_105107_5_6f254a699ee03331721071d567a0142c.jpg">
選択問題って作り方次第で無限に難しくなるんですよね。。。(笑)
だいたいの選択問題って『空欄(1)に入るものはどれか』とか『次のうち正しいものを2つ選びなさい。』とかじゃないですか
そーんな甘ったるい問題ひっとつもない

"./img/decome/1946/20120125223308/em_1946_105107_8_6f254a699ee03331721071d567a0142c.gif">

(笑)
問1:次のうち正しいものをすべて選びなさい。
…うわー、すべてかぁー

aとcはあってるな!eは怪しいなぁー。うーん…。
問2:次のうち誤っているものをすべて選びなさい。
…またすべてですか。
うーん、bだけかな?
あれっ?cって年号これであってるっけ?
問3:次のうち、正しいものはいくつあるか。
………………。
計算問題以外、全問こんな感じでしたヽ(´ー`)ノ
記述試験で単語を書くとか論述形式で答える方がどれだけ簡単であったか

"./img/decome/1946/20120125223308/em_1946_105107_9_6f254a699ee03331721071d567a0142c.gif">
マークシート恐るべし。
計算問題はとれてると思うので、単位は恐らく大丈夫だとは思うんですが、こんなにヒヤッとした試験は久しぶりでした…(/_;)
明日も気を抜かず頑張ります

"./img/decome/1946/20120125223308/em_1946_105107_11_6f254a699ee03331721071d567a0142c.jpg">
ではではっ
また更新します

"./img/decome/1946/20120125223308/em_1946_105107_13_6f254a699ee03331721071d567a0142c.gif">
~コメ返~
まるみるさん
☆サンジ

さん
こうさん
徳島県民の人さん
コビーさん
ゆうPACKくん
コメントありがとうございます

"./img/decome/1946/20120125223308/em_1946_105107_14_6f254a699ee03331721071d567a0142c.gif">
いや~、なんかお褒めのお言葉を頂いちゃってー

"./img/decome/1946/20120125223308/em_1946_105107_16_6f254a699ee03331721071d567a0142c.gif">(笑)ありがとうございます

人に何かを教えるのはわりと好きなんですよね

"./img/decome/1946/20120125223308/em_1946_105107_19_6f254a699ee03331721071d567a0142c.gif">いつか教壇の上に立つ日なんかもくるのかしら(笑)
おはようございます



プチご無沙汰してしまいました。ビッグサイト行けなくて残念でした
のびたは昭和の共通一次世代ですが、最近のマークシートは複雑ですよね。以前は単純な四択ばかりでした
今日の試験もガンバです