あらいぐまの人生相談

「ねえねえ、ちょっと聞いてよ~」





ん?どうしましたの?


「いろいろさ~悩んじゃうんだよね~」







そうかあ、あらいぐまも
なかなか大変なんだねぇ




にょほほほ

遊んじゃいました。

ウィル用のおもちゃです。
いろんなオモチャが犬グッズ売り場にはあるんですけれど
ウィルは夢中になると
力強く噛みついたりして
噛み砕いてしまうことがあるので、
オモチャに使われているパーツにも注意して選ぶようにしています。

何度か携帯電話を粉砕されたこともあり、
携帯電話屋さんに持って行った時は店員のお姉さんに
「ワンちゃん、大きなワンちゃんなんですか?」
と言われてしまい…
「い、いや~…ミニチュアダックスで…」
と答えた時は、お店のお姉さんも苦笑いでした。
それくらい、見事な粉砕っぷりで。

ぬいぐるみ類も、目などにボタンが使われているようなものだと
目をひきちぎって、粉砕しちゃうんです。
噛んで遊ぶオモチャだとすぐに噛み砕くことがあるので、
小さな突起物がないようなものを選んでみたり。

どんな遊び方をしてくれちゃうのか
ワンコにかかると、予想外なことが多いです。

あらいぐまのオモチャは
中に私が手を入れて、動かして遊べるもの。

昨日はウィルが寝ているところに
一緒に並べて寝かせてあげたんですけれど…
あらいぐまの最近のお悩みは
ウィルが遊んでくれないことのようです。

どうやったらウィルに遊んでもらえるかなあ~

お悩み中。

ウィルが気に入るおもちゃって、
あんまり傾向がないので、
対策のたてようもなく、
これかな~?と思って、とりあえず与えてみる、
という方法ばかり。

だから全く見向きもしてくれないものもありました。

最近気に入ってくれていたキリンのぬいぐるみは
どうやらキリンの耳の間にある前髪?のような毛が好きらしく
毛の部分を齧って振り回したりしています。





えーっと…ウィルさんあのね、
キリンさんの筒状のところを齧ると
ぷーぷーと音が鳴るオモチャでしてね、
まあ前髪のところで遊んでいただいても全く構わないんですけれどね、
なんていうか、こう、
ぷーぷーってさ、ね、
音が鳴るんだよぉ~~~~





ということで
このオモチャが開発された時に考えられたであろう
犬が楽しんでくれるポイントというものは
全くヒットせず、
独創的な視点で新たな楽しみ方を見付け遊んでしまうウィルなのでした。

い、いいよね…

自由な発想って、まあ、大事、だよね…

うむ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ビーアミー × スイーツプロジェクト

パソコンからアクセスされる方はこちら↓
http://www.syokutan.jp/beamiesweets/index.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
携帯からゲームが楽しめる
モバゲーにて
『芸能人オーナーズクラブ』が始まりました。
私も参加させていただいています。

どんなゲームなの?という方はこちらをどうぞ↓
http://neproit.heteml.jp/oscar_game/

ゲームへのアクセスはこちら↓
http://pf.mbga.jp/12007341
(フューチャーフォンサイトです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お手紙等の宛先はこちら
〒150‐0001
東京都渋谷区神宮前4-3-15東京セントラル表参道ビル
㈱オスカープロモーション
モデル本部・鈴木麻里宛

コメント

今回の始まりを読んで、どんなお話の展開に
なるのだろうと、密かに期待していました。(笑)

落ち着くところに落ち着いて、よかったです。

最後まで、まりさんが暴走していたら、正直な
ところ、コメントに困るところでした、なんてね。(笑)

また、お人形との遊びを見ていると、少し
ウィル君が寂しく思っているのかなぁ、と思い
ました。

まりさんが時間がある時に、もう少しかまって
あげることが必要かもしれませんね。

偽動物学者のまるみるの分析より、、、
おせっかいのようで、すみません。。。

まるみる 2011年12月27日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし