なんとかのたまご

全国各地のお土産品で

「○○のたまご」

というお菓子がありますよね。

みなさんのいるエリアにも、
○○のたまご、っていうお菓子、ありますか?
ちなみに、「○○の月」というお菓子も多いですよね。

たまごや月は
あのつるんとした丸い形が
お菓子のふんわりした甘さのイメージと
よく合うからなのでしょうか。


今日は面白いたまごのお菓子に出会いました。

秋田のお土産だったんです。
私は秋田で見付けたことがなかったのですが、
面白い~

あの子って、

卵から生まれる子だったの?!

どんなお菓子だったのかは
スイーツプロジェクトのコミュニティに載せました。
ぜひチェックしてみてね。

コミュニティの
「食べたよ~」の掲示板の中の
122番目に書き込みしました。

http://beamie.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=226

今回、ユネスコ政府間委員会による無形文化遺産の登録に関する会議が行われていましたが、発表では、
日本政府が無形文化遺産に提案をしていた物の中に
秋田県のなまはげも含まれていました。
残念ながら登録は見送りとなりましたが、
秋田のなまはげは、やっぱりずっと、男鹿半島周辺の伝統行事として
受け継がれていってほしいなと思います。

今回は島根県の「佐陀神能」と広島県の「壬生の花田植」が
無形文化遺産に登録となりました。
今日、ちょうど、テレビで映像をみることができました。
建物などの世界遺産の他にも
こうした伝承されているすばらしい文化、遺産がたくさんあるんですよね。
私自身も、今回のニュースを機に
日本に伝わる素晴らしい伝承をしることが出来ました。
こうやって、多くの人に知られていく機会が増えて行ったらと感じました。


物事にはいろいろな伝わり方があるとは思うのですが、
私が今日掲示板に書いたお菓子のように
こうして、アニメーション化された絵で表現されたり、お菓子になったりするというのも
現代的な感じではありますが、
また面白いのかもしれません。

それにしても、
卵で生まれるのかどうかは…

謎のままですね。
そもそも、伝承の中の子ですから。

ね、なまはげさん~。

コメント

忙しくて、コメント空いちゃいました。
すみません。
お土産ではないけど、家の近くの店では、かもめの玉子という名のお菓子があります。

まり様、おはようございます。

長崎には「○○たまご」は聞きませんね?

福岡には美味しい「○○たまご」が有ります。

秋田のなまはげ良いです〜ね、

全国になまはげの様な風習が有ると、幼児、子供の情操教育とても良い事だと、私は思います。

世の中に怖いものがある事は良い人生を過ごす事ができると思うから、

今の子供達には怖い物がなくなりましたね、

昔は親が怖い、大人が怖い、先生が怖い、警察官が怖いと怖い物が多かった

幼児、子供期に怖い物が無く育ったから、犯罪等が増えたのではと思います。

秋田県等は学力テストの結果等も上位だった様に記憶します、

多分犯罪等も他県と比べると少ないのでは無いかと思います。

子供達には怖い物が絶対に必要と思います。

2011年11月29日

うーん、たまごが名前に付くお菓子って、たまごボーロくらいしか思いつきませんね。

お菓子ではありませんが、たまごと聞いてかいけつタマゴンを思い出しました。

( ̄▽ ̄)

レディオヘッド 2011年11月28日

そうですね。
~のたまご、~の月、というお菓子は、旅をしておみやげ屋
さんをのぞくと、いっぱいありますよね。

そういえば、まりさんのお顔も、、、のような。
*、、、を適当な言葉で埋めて下さい。(配点1000点)

まるみる 2011年11月28日

おじさんが住んでる岐阜には
「鵜の卵」と言うお菓子があるよ

http://outletsweetsropia.web.fc2.com/ropia/syoukai/ukaido...

文化施設には たまごが乗っかったような建物が

http://www.g-ncc.jp/

なみへいオヤジ 2011年11月28日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし