ASIAN FILM FESTIVAL


日本の映画館では、なかなか公開されない
アジアの新作映画が見られると知って
行ってきました

NHK ASIAN FILM FESTIVAL 映画

マレーシア、キルギス、中国、インドの4作品に加えて
過去の上映作品からアンコール上映3作品

見たかったのは、インド映画とキルギス映画



インド映画は「デリー 6

インド人の両親の元、ニューヨークで生まれ育った青年が
故郷に帰る祖母に付添い、オールドデリーへ
異文化に馴染んでいきながら、恋と騒動が巻き起こる

アカデミー作曲・歌曲賞を受賞したラフマーンのリズミカルな楽曲が
パワフルな街オールドデリーとパワフルなインド人にぴったりで
お決まりの歌あり、ダンスあり

中身は完全にアメリカ人の主人公ローシャンの視点は
私自身がオールドデリーで受けた衝撃を思い出させてくれます
人や街が放つパワーが強烈過ぎて
茫然と人ごみの中で立ち尽くしてしまったほど!!

ちなみに、映画大国インドでは、年間325本の映画が作られ
観客総動員数は32憶9000万人!!!というから驚きです




続けて、人生初のキルギス映画 「明かりを灯す人

キルギス語の原題は「スベット・アケ」
スベットは、電気・明かり
アケは、尊敬や親しみをもって呼ぶ呼称で「~さん」とか「~兄貴」「~おじさん」
という意味だそう

主人公の電気技師を演じるのは、
脚本・監督も務めるアクタン・アリム・クバトさん

ソ連崩壊後のキルギスは
天然資源も乏しく、政権も崩壊を繰り返し、若者は隣国へ出 稼ぎに
国内GDPは700ドルという貧しい暮らしの中でたくましく生きる人々
そんなキルギスの今をありのまま描いた作品

私が魅了されたのは、キルギスの自然の美しさ
国土の40%が標高3000mを超えるという山々が絶景で
心が洗われるような美しさ
中央アジアのスイスと言われるというのも納得です

中国の西に位置するキルギス人の顔立ちは
日本人にそっくりで
上映後の解説をしてくれたNHKの記者さんによると
気質も日本人にぴったりくるんだとか
俄然キルギスに行ってみたくなりました



インド映画とキルギス映画は、動と静
対照的で大満足!!!

アンコール上映されているイラン映画の「柳と風」も大好きな作品です
本当に名作だと思います指でOK

今月27日までやっている映画祭なので
アジア映画好きの人にはおススメです!

毎年の楽しみになりそううれしい顔

コメント

時間が合えば見に行ってみたいなぁ~♪

 きなみ みわ 2010年10月26日

>みずほさん
ですよね!等身大の世界観なので、感情移入しやすくて好きです♪

>鏡花風月さん
とんでもないですっっ(^◇^;)
ただ天邪鬼なので、マイナーなものに興味が向いちゃうんですよぉ。
単なる変わり者なんだと思います。
ちなみに、キルギスの情報は全部NHKの記者さんの受売りですから!!
ふんふんいいながら、メモってきました(´Д` )

 よこお まみこ 2010年10月25日

横尾さんは海外経験が多い事もあり
文化・芸術面にも視野が広くて知的ですよね
自分には全く無いので尊敬しちゃう。

鏡花風月 2010年10月25日

アジア映画は ハリウッド映画のような派手さはありませんが 心にじんと くる 作品が多いですよねグッド(上向き矢印)

 なかむら みずほ 2010年10月25日

>なみへいオヤジさん
日本の映画館で上映されてなくても、DVD化されてる映画は結構あるので
レンタルDVD屋さんなどで、アジア映画のコーナーがあれば
インド映画に出会えるはず!!

 よこお まみこ 2010年10月25日

商業ベースにのらない映画 地方では中々見る事ができないのが淋しいなぁ

インドの映画 中々おめにかかれないなぁ

なみへいオヤジ 2010年10月25日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

国境越え
夢の列車
旅の途中
美食の国