世界遺産と『マタギに育てられたクマ』

この度、新しく日本から2つの世界遺産が誕生しましたね。
小笠原諸島が世界自然遺産に
平泉が世界文化遺産に
それぞれ登録されました。

小笠原諸島はいつか行ってみたい場所の1つ。
そして平泉は東北に住んでいた時に家族で、また学校の行事などで
何度も行ったことがある思い出の場所です。
子供の頃でしたが、金色堂には毎回すっかり見とれてしまっていたのを覚えています。

日本には他にも
素晴らしい世界遺産がたくさんありますね。
東北でいうならば、自然遺産の白神山地。
以前もこのブログで少し触れましたが
白神山地も小さい頃、家族で何度も行ったことがある素敵な場所です。

白神山地についての過去ページはこちら

2010年12月6日「青池」
http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=...

2011年2月1日「白神山地の天然酵母」
http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=...

2011年5月27日『白神 水と緑の回廊』
http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=...


そして今回偶然出会った本も
白神山地が舞台。

『マタギに育てられたクマ 白神山地のいのちを守って』(俊成出版社)
金治直美さんが書かれたノンフィクションです。

白神山地でツキノワグマを狩って暮らす「マタギ」の生活を追った話。

青森県鰺ヶ沢町のマタギである吉川さんに焦点を当て、
吉川さんが出会った狩りとツキノワグマ達の様子が描かれています。

「マタギのしきたりでは、二歳前の子グマのいる母グマは撃ってはならない。もちろん子グマをころすこともない。」

そんな中でも、そうとは知らずに母グマを撃ってしまうこともあり、
巣穴に残された子グマを吉川さんは何度か育てた経験がありました。

親離れする年齢まで育て、山にかえすのですが、
吉川さんの足にしがみつく様子は、人間の子供のようで可愛いんです。
人も動物も、子供はみんな、まっすぐで、いろんなことを全身全霊で受け止めていくんだなあと。

「何世紀、何十世紀ものあいだ、山里にくらす人々は、生きて行くのに必要なだけの植物や動物を、山から「分けて」もらっていた。」


人は大自然に生かされ、
その自然に感謝する心を忘れてはならないこと。

乱獲、人の影響による絶滅種の増加、
それと同時に大切な自然を敬う心も失われないように、
地球の自然を地球人全員で支えて行きたいですね。

マタギたちの
山の心、山の神の意志に身をゆだねて考える精神。
山が豊かであり、そこに生きる生き物たちが豊かに暮らせることを望み、
大切に思いながら、共存していくということ。

マタギたちに
自然と接する根本的な心の在り方を学んだ1冊でした。


コメント

私、世界遺産検定のお勉強してるところだから、
平泉も小笠原も、自分的に旬な話題だったょムードムード

日本にも世界にも、知らない歴史や自然がたくさんあるんだなって思いますクローバー

2011年06月28日

まりさん、こんばんは!
白神は何度行ってもいいところですよクローバー
鰺ヶ沢もよく行くのですが、マタギの話聞いたことあります。
マタギ飯なんていうのもありますよおにぎり
これはマジでうまいexclamation
地元なので行ってて当たり前かもですが・・・。
まりさんの日記って、大学の授業受けてる感じと言うか、
才ある方の日記って気がします本
その感じ、いいですよねぇ~指でOK
では、失礼しましたわーい(嬉しい顔)

2011年06月28日

平泉が世界文化遺産に登録されて良かったですね\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

最近の歴史雑誌、そしてかなり以前にはテレビでオスカープロモーションの村上弘明さんが、熱く奥州藤原氏について語ってるのを聞いて感銘しました。
郷土愛に満ちて地元の英雄を讃える姿はほんと気持ちがいいですねわーい(嬉しい顔)
麻里さんもこれからも故郷のことを語って下さい。
僕は心地よく読んでます。

やす 2011年06月28日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし