" />

通風筒exclamation

昨日ご紹介した「相対湿度」の観測に、
主に使われているのは、

「電気式湿度計」ひらめき



相対湿度によって
静電容量が変化することを利用した、

「高分子膜湿度センサ」
が使用されています鉛筆



また、「気温」の観測に、
主に使われているのは、

「電気式温度計」ぴかぴか(新しい)



こちらには、

温度によって
白金の電気抵抗が変化することを利用した、

「白金抵抗温度センサ」
が使用されていますペン





さて、これらのセンサは、
「通風筒」の内部に設置されていますexclamation



これは、
日射や風雨の影響を避けるため手(パー)



気象庁で使用されている「通風筒」は、
二重の円筒となっており、
その間に断熱材を入れて、

日射や反射光が、
直接センサに当たらないように
なっているそうですほっとした顔



また、「通風筒」の上部には、
電動のファンがあり、

筒の下から上に向けて
常に外気を取り入れ、
通風(約5m/s)しています指でOK



正しい観測のためには、

観測機器はもちろん、
観測環境も大切ですねウィンク

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

ありがとうございました!!\(^o^)/
春?冬?
雪崩
火の用心