" />

雨量計鉛筆

現在、
降水量の観測には、

主に、
「転倒ます型雨量計」が
使われています鉛筆



その仕組みを、
簡単にご紹介しますわーい(嬉しい顔)



受水器から入った降水は、

濾水器(ろすいき)を介して、
「転倒ます」に注がれますひらめき



この「転倒ます」は、

左右2個の「ます」が、
シーソーのような構造になっていますぴかぴか(新しい)



まず、降水は、

上がっている方の「ます」に
貯まりますexclamation



降水量0.5mmに相当する量に達すると、

その重さで、
シーソーが反対方向に転倒して、
水を下に排出しますバッド(下向き矢印)



そして、今度は、

上に上がった、もう一方の「ます」に、
降水が貯まっていきますexclamation



このように、
転倒と排水を繰り返していきますリサイクル



すると、
このシーソーの転倒の回数から、
降水量が分かります指でOK



たとえば、
1時間で7回転倒した場合は、

1時間降水量は3.5mm
ということになりますウィンク



ちなみに、
寒冷地では、

「温水式」あるいは
「溢水式(いっすいしき)」
と呼ばれる、
「転倒ます型雨量計」が用いられますペン



これらの雨量計には、
ヒーターが組み込まれていて、

雪を溶かして水にしてから、
降水量を測る仕組みになっています雪



観測機器にも、
より正確な観測のための
アイディアと工夫がされているんですねほっとした顔



ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

もちろん暦のうえでの季節現象は、
実際とずれる事が多いですが、
昔の人の思いを感じられたりするので、
味わい深いですね~指でOKぴかぴか(新しい)

コメント

こんにちわ~

梅雨らしい雨が降り続いてます

以前近くに測候所があったのでアメダスは雨量から気圧まですべて観測しているのですが
川土手のすぐ近くなので???な感じです冷や汗

芝生が張ってありとても綺麗なんですようまい!

8712jp 2011年06月12日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

ありがとうございました!!\(^o^)/
春?冬?
雪崩
火の用心