受信アンテナ『ブタとサツマイモ』

お仕事などで
いろんな土地に行かせていただく機会もあるのですが、
いつもその土地での新しい出会いに
わくわくしています。

知らない場所での新しい発見が大好きです。

『ブタとサツマイモ-自然のなかに生きるしくみ-』(小峰書店)

人類生態学者である梅﨑昌裕さんが
パプアニューギニアの村に住んでみて感じたことを
日本の子供たちにも分かりやすいように書き記した本です。

チェルプメル村に5カ月住み、
ウェナニ村に1年数カ月住んだという梅﨑さん。

人間が自然の中で生きる仕組みを研究するために
パプアニューギニアを選んで調査を続けました。


梅﨑さんが村で暮らして強く感じていたのは価値観について。
たとえば食べ物の話がありました。

「どうして、チェルプメル村の人たちとぼくとでは「おいしい」の感じ方がこんなにちがうのだろうか。」

同じ芋やサゴ団子を食べていても、
梅﨑さん自身は何度食べても美味しいと思えないものも、
現地の人たちはとても美味しいと思っている。
そこの差に、毎日暮らす中で疑問が出てきます。
さらに、「美味しい」ということを捉える価値観にも差があることが判明。

いろんな種類のサツマイモがある中で
好きなサツマイモのランキング10位までを挙げてもらおうと思ったら
「サツマイモには品種ごとにいろいろな味があるのだから、どれが好きか、どれが嫌いかと聞かれても、わたしには答えられない。」

と、みんながみんな、口をそろえて答える事実を目の前に
梅﨑さんは混乱します。

ここから、
美味しさとは「自分の味覚の感受性」によるものだと気がつくんです。

「そして、相手の社会のさまざまなことが理解できないときには、それは自分に理解する感受性がないのかもしれないと考え、相手の社会のことがわかる感受性を育てる努力をしてほしい。それこそが国際的な人間になることだと、ぼくは思っている。」

心の窓をいつも磨いて
いろんな場所から光がたくさん入ってくるようにしていたら
たくさんのステキを、胸一杯に吸い込める人になれるかな。

実は私もパプアニューギニアに行ったことがあるのですが、
海も陸も、とにかく豊かな自然が、むせぶほどに輝いている場所なんです。
地球が息吹いているのをぐんぐんと感じる国、パプアニューギニア。

また行きたい場所の1つです。

旅にでたいっ!


コメント

まだまだこの世界には
行ったことのない場所、見たことのない
景色、食べたことのないもの、まだまだ
知らないことのほうがいっぱい。

だから旅は楽しいんでしょうね。

まっちゃん・改 2011年06月12日

今日の日記は、正に、そうですね、という一言に
尽きますね。

人が、人を知るということは、大変難しいことだと
思います。ましてや、国が違う人においておや、
です。
育った環境、文化が、皆、ひとりひとり違っている
中で、気が合う、というのは、いつも如何に偶然な
ことなのかを悟らされます。

このことを考えると、今、周りにいる人を大切に
しなくては、と思わざるを得ませんね。

今日は、いいことに気づかせていただいて、
ありがとう、です。

まるみる 2011年06月12日


文化の違いに興味があれば、その土地に行くしかないと考えますほっとした顔

どんなに机上で調べても結果的に解らないもんですねあせあせ(飛び散る汗)

私は中国に居た頃がありましたが、見ると聞くとぢゃ大違いわーい(嬉しい顔)
エキサイティングな国を満喫しましたよるんるん

クダン 2011年06月12日

地球は広いね

土地によって気候が違うから、獲れる農作物が違う

そうすれば、食生活が違ってくる

そして、文化が違うのである

多種多様な文化・価値観を理解するのは、言葉をおぼえるのと同じくらい、重要なんだね

南栗橋博士 2011年06月12日

パプアニューギニアは、昔多くの日本兵が犠牲になった激戦地のイメージがしてしまうのは、自分だけですかね!写真とかで見ると美しい島々なのに忌々しい過去があったなんて、人間は賢いのか、頭悪いのか(--;)
話変わりますが、美味しい、不味いはその人の生活環境にもよるんじゃないかと日本でさえ関東の味付けと関西の方の味付けは違いますからね♪
そんなこんなでその人差し指を前に♪キャッ(^.^)

アイドルヲタ 2011年06月12日

同じく、旅にでたい。

長時間飛行機乗らなくていい、マリアナ諸島がいいなぁ。

ニューギニア島は、オセアニアのちょっと上あたりみたいだから、
7時間くらいのフライトかな?

高いところ怖~ぃ ( ̄Д ̄;;

tsuyoshi 2011年06月12日

あはよ~曇り猫

価値観は、国際的にも拘わらずヒトによって違うものなんだにゃ曇り猫

だから自分の考えや価値観は他人には理解されないこともしばしばあるんだにゃ曇り猫

だって、おんなじ人間だもの曇り猫

ひろゆき♪ 2011年06月12日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし