心を伝える

時々立ち寄る写真展などを行う会場。
新宿のコニカミノルタプラザ。

今は3つの写真展が開催中です。

佐藤弘康さんの「Grassland~まきばの一家~」

中涼恵さんの「Welfare~children’s welfare house~」

第36回木村伊兵衛写真章受章作品「きずな」(撮影者は下薗詠子さん)展

どれも素敵な作品ばかりでした。
私が好きな写真がそれぞれにあって。

佐藤弘康さんの展示は
北海道の酪農家さんを撮り続けたもの。
その中で、
シマ模様の猫が2匹、
親子かな?大人の猫の隣に子猫がぴったりよりそっていて
2匹で牛の乳しぼりをするお父さん?の様子を見ている写真。
この写真がすごく好きでした。

真剣に乳しぼりを見つめる猫たち。
「ねえ、お母さん、もうすぐミルク飲めるかなあ」
「いい子にしてればもらえるね」

と、そんなふんわりした会話が聞こえてきそうです。


中涼恵さんは施設をフィールドに撮影を続けていらっしゃるとのこと。
ご自信が働いていたことがある施設で、
そこを退職してから、その施設で撮影。
子供たちの靴、歯ブラシ、お箸、
いろんなものがずらりと並んでいる様子が印象的です。

そして
木村伊兵衛写真賞受賞作品である「きずな」
下薗さんの作品は
とても衝撃的なものが多く、
女性を捉えているものが多いのですが、
すごく胸をえぐられるような
ぐいっとめり込んでくるような作品たちです。

お爺さんとお婆さんが手をつないで笑顔の写真が
大きなパネルになっていたのですが、
すごく素敵でした。

下薗さんの写真は
作りものではなくて、
その写っている人の
心の底まで見えてくるようなものだと思ったんです。
不思議な感覚も覚えますが、
正直な人、と言う感じ。

リアルであることと
リアルであるように見えることは違う

ということを演技のレッスンでよく先生はおっしゃるのですが、

下薗さんの写真は
リアルでありながら、より一層のリアルを追求され、表面まで浮き出てきたもの。
そんな感じがしました。

写真って
心の中に普段とは違う刺激が入ってきて
すごく新鮮。

中村征夫さんが『魚が恋する海』(旬報社)で言っていた
「自分の内面を見せるために写真を撮っているようなものなんです。
 だから、僕は写真を見せてるわけじゃない。」
と言う言葉を思い出しました。

写真は表現の手段であり、
心を伝えるための大切な形であるということなんですね。

ちなみに、征夫さんも過去に木村伊兵衛写真賞を受賞されています。
(この本の話は語り足りないのでまた次回。)

いい写真をみて
すてきな気持ち。

コメント

写真って良いですよね
美しい風景を旅しながら写真に残すって素敵だと思います。
「写真家たちの日本紀行」という番組を時々見るのですが
プロの感性や技術は凄いなって実感しますね。
http://www.bs-j.co.jp/shashinka/#

鏡花風月 2011年05月01日

まりさん、写真、好きなのですね。
私も、及ばずながら、好きですよ。

また、地元には、写真に関する博物館や、映画の
舞台となった写真館がありますよ。

そして、また、良い写真展等に巡り合えるとよい
ですね。

まるみる 2011年04月29日

乳搾りと猫サン親子(らしき)の写真(≧▽≦)想像しただけでモジモジしちゃうほど可愛らしい!!!!
あぁ。良いですねぇ(´∀`)人を素敵な気持ちにできる写真家サンて素晴らしいお仕事ですね。
私もすずき まりサンのブログ読んで素敵な気持ちになりました!ありがとうございます(*^_^*)

2011年04月29日

止まっている一瞬を切り取った作品は動画以上に心に訴えかける物がありますね。

コビー 2011年04月29日

日記に写真つけてくださってありがとうございますほっとした顔まりさん可愛いです揺れるハート
ダイエットとか
まりさんしてますかウッシッシ

2011年04月29日

写真っていいですよね。私も見るの大好きです

なっちゃん 2011年04月29日

 百聞は一見にしかずでしょうね。みんな親子仲良く出来ればいいですね。
ぶっちゃけですが夫婦共々上手く行ってないです。風当たり感じます。
 ただ、甘んじて解決したら悲劇が繰り返されるので慎重に成っています。
平和な世界が来る事を祈ります。

2011年04月29日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし