紙の地図

今、本屋さんなどでは
紙の地図が売れているそうです。

東京都内の詳細な地図や
災害時に役立つ情報が書かれた地図など。

急な紙の地図の需要に、
入荷が間に合わない商品もあるとか。

私も家には東京都の詳細地図など
お仕事でよく行く場所の紙の地図があります。

地震当日、歩いて家に帰ろうとした時に
頼りになったのは、やっぱり紙の地図でした。

これまで、普段は携帯電話で地図を表示させていました。
行きたい場所の住所を入力。
検索をかけるとすぐに地図が表示されますし
拡大や縮小も自由自在なので
なかなか便利なんです。

でも!

携帯の充電が厳しい時は困りますよね。

震災などの災害時には
ネットワークへの接続もうまくいかなかったり。

そうやって地図を検索している間にも
電池はどんどん減ってしまいます。

いざという時、
携帯電話の充電は
何かあった時の最後の連絡手段として
確保しておきたいもの。

もしも電話が繋がった時や
メールで連絡がとれるようになった時など
いざという時のために
なるべく電池を残したいなって思ったんです。

11日に歩いて帰った時には
近くにあったコンビニへいって
小さな東京都内の地図を買いました。

正直、みんな同じことを考えるだろうし、
もう売り切れているだろうな
と思って、諦め半分でお店にいったのですが
運よくたくさん本棚に残っていました。

紙の地図がなければ
道もぜんぜん分からないし、
運転をしないせいか道路標識で何号線とか
どこどこ方面とかの表示を見ても、
それが自分の家の方向なのやら
さっぱりわからないし、
歩きたくても歩けないっていう状態になるところでした。

むやみに歩いて迷子になって
ここどこでしょう?
ってなっても困るよなあとも思ったし。

お仕事に行く時には
自宅から現場までの徒歩ルートくらいは
確認しておいた方がいいなあと、
今回つくづく思いました。

実は私は結構な方向音痴なので
地図だけを頼りに歩くのはかなり緊張したんですが、
今回は近道しようとはせずに、確実な方法で歩きました。

それは
電車で帰ったとしたら使うだろう通過駅を
チェックポイントのようにして
1駅ずつ徒歩で通過していくというもの。

これなら万が一電車が動き始めた時にも対応できるし、
○○駅はどこでしょう?って誰かに質問をすることも出来ます。
路線図も一緒に印刷された本で良かった…

ちなみに、お仕事現場に早めに行く理由の1つが
方向音痴だから。

私の場合は、迷子時間も計算に入れられているのでした。

コメント

防災マップは各自治体の役所やネットからも入手する事が出来ますね
職場近辺や通勤経路の地図を持っているだけでも安心です。
東京都の防災マップはこちら↓
http://www2.wagamachi-guide.com/tokyo_bousai/

鏡花風月 2011年03月29日

はじめましてわーい(嬉しい顔)
方向音痴なのですね冷や汗2
かなり余裕もって出発すれば、多少の迷子も冒険になりますよねウッシッシ
冒険しながら
自宅と現場のルートや
避難場所とか
建物に入ったら
建物内の非常口とか
把握するのもいいかもわーい(嬉しい顔)
まぁスムーズに帰宅するのが1番ですけどねウッシッシ

むー 2011年03月28日

まりさん、こんばんは。

地図は、やはり紙ですよね。今日の日記の内容に
ついては、全くそのとおりだと思います。

やはり物によっては、このデジタルの時代でも、
アナログの良さを持つものもありますよね。

東京においては、地図は必需品でしょうね。
また、退屈な時に広げてみる楽しみもあります。。。
今度、どこへ行ってみようかなぁ、なんて。

そして、しっかりものに見えるまりさんにも、
方向音痴という弱点があったなんて、すごく
ほほえましいです。
地図を良く見て、「迷子」にならないように。笑。

それでは、また。

まるみる 2011年03月28日

昔から、バイク用の、ツーリングマップルっていう、地図を愛用しています。
4駆で林道とか走るので、コンパクトで、道路の路面状況とか載っているので、重宝しています。
ナビは、車のサスペンションが、競技用で固いので、壊れる可能性があるので、付けてません。

gt 2011年03月28日

 私は本はデジタルよりも紙の本がお気に入りです。永久保存するなら紙が良いですね。

2011年03月28日

こんばんは
紙の地図は車に、いつも乗せてますよ。
遠くに出かける時に使ってますが、詳細なのではないので、それで歩くのは無理かな。
まりさん方向音痴なんですね。僕も同じです。

ひろてん 2011年03月28日

上京当時は、ポケット版の東京マップを持って歩いてましたね。
後は休日に各区の図書館へ行く時や飲食チェーン勤務してた頃は他店への応援にも進んでいったりして土地勘を研いでました。

2011年03月28日

私は東京の銭湯マップをいつも持ち歩いてますが(汗)、
よく見ると、避難場所も書かれてました。意外と便利。

風来坊♪ 2011年03月28日

僕は勘で友人の家を当てました笑

最寄駅と家の色だけ教えられて、まさかの最短ルートで笑

人間のinstinctを信じるのもたまにはいいかもしれませんよ??笑

2011年03月28日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし