くりわりの真実

帰宅すると
みかんネットのようなものに
大量の栗が入っておりました。

そもそもあの赤いネットを
なぜみかんネットと決めつけてしまったのだろうか、私。
頭がカタイねえ、私。
今日の場合は敢えて言うなら栗ネットでしょう、私。
と思いながら

近づくと

半分以上は食べられた後。

でも残ってるもんねん。
いっただきー。

すると袋の中から
奇妙なものが出てきました。

これ。




なに?

爪?楽器弾く道具?

いやいや裏を見ましょうよ、ちゃんとね。
「くりわり」だそうです。




へー、初めて見ました。

栗って、包丁で半分に切って
そこから食べるんだと思ってた。
違うのか。

しかもこの「くりわり」
開封しようとして悪戦苦闘した跡がある…



ぐじゃっと。
そして断念したんだな、きっと。

ここに切れ目があるのに…


ふっふっふー、
切れ目を発見したから私は開封して
使ってみちゃうもんねー。
と得意な気分で開けようとしたら

はっ

…だめじゃん



こうやって開封したら
「くりわり」の説明書きが見えなくなっちゃう…

結局



はさみを使って開封しました。
なんのことはない。

で、早速
「くりわり」を使った栗割りにチャレンジ。



なになに?
歯型のところを栗に当てて、

こう?



で、サイドを押すと、割れるの?ほんとかなあ。

きゃっ



割れた!きゃいきゃい!
ぱきっと割れた音に1人ではしゃぐ奇妙な私。

ここから半分に


おおー



綺麗に割れたよ。

スプーン部分ですくって?乗せて?



いただきまーす。




へー
へー

すごいじゃないのよ、「くりわり」

こんなものが世の中にあっただなんて、
初めて知ったわよ。
「くりわり」の威力にも驚いたけれど、
それを今日まで知らなかった自分と、
栗って正しい(?)むき方をすれば、こんなに美しくむけるんだね、
ということを知らなかった自分に
トリプルびっくりです。

いつも包丁で真っ二つに殻ごと切って
スプーンでほじほじして食べてたんですよ。

すごい。
「くりわり」
感動した。
「くりわり」


これが秋だったら、話題的にもうちょっとカッコ良かったかもしれないけれど、
季節感がない栗で感動した、寒い3月の夜でした。
春なのに寒くて花粉飛んでるけれど栗。
シーズンぐっちゃぐちゃ(笑)

まあ、
今日はかなりの感動を覚えたので、
そのあたりは良いことにいたします。

また明日たべよーっと。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントのお返事です。

mamorukunさんへ
コメントありがとうございます。
あっ…パッケージには「わたがし」って書いてありました。
mamorukunさんは、わたがし作れるんですか?すごい!
小さい頃に近所のスーパーの入り口あたりに
コイン式のセルフわたがし製造マシーンみたいなのがあって、
そこに割り箸を入れてくるくる自分でかきまぜながら
わたあめの割りばし刺しを作るっていうのがあったんです。
あれ、なかなかうまく出来なくて…
でも楽しかったなあ。
オルビスさんの化粧品シリーズは手入れをするたびに
肌が応えてくれるって感じがするので、
使ってて楽しいです。面倒だなあって感じさせない使い心地が嬉しい!
ぜひまたブログ見に来て下さいね。


トモッチ☆さんへ
コメントありがとうございます。
お父様は大変な努力家でいらっしゃるんですね。
大学の先生たちって、ほんとうに寝てないよなあって思いました。
すごい忙しいんですよね。
自分の研究もあって、学生のこともあって、大学の組織のこともあったりすると、
分身の術とか使えても足りないんじゃないの?
って思うことがあります。
いろんなお話、また聞かせてくださいね。
ブログ、いつも来て下さってありがとうございます。


ひろてんさんへ
コメントありがとうございます。
ちょうどいまビーアミ―の、パソコン上でみると
右側のあたりにも
オルビスさんのウェブのリンクがありますよね。
ここにも掲載されていると思いますが、
いま使っているアクアフォースは新発売されるものだそうです。
いつもありがとうございます。
ぜひまたブログに遊びに来て下さいね。


ひだいあやかさんへ
コメントありがとう!
そうそう、パッケージが透明感あふれるかんじで
オルビスさんの商品の中身と、イメージがぴったり。
透明感あふれる肌になれそうな色使いだよね。
あ、アクセサリー?ありがとう!
これはタツノオトシゴちゃんです。
タツノオトシゴが好きなのです。
また今度のレッスンでねー!


まるみるさんへ
コメントありがとうございます。
書評って言われちゃうと、もじもじしちゃいます。
なんか本を読んで、それでおしまいってなるよりは
ノートにまとめたり、何かに書いたりすると
頭に残るって別の本で読んだことがあって。
それから読書ノートを作ったり、読書を通じて特に感じることがあった時には
ブログにしてみたりするようになったんですよ。
自分の読書記録のページ、みたいな感じなんです。
ゆるーくやってます。
どうも私の場合は「継続の秘訣はゆるーくやること」みたいなので。
ぜひまたブログに遊びに来て下さいね。


Bikellyさんへ
コメントありがとうございます。
ウィルは…頭がかなり熱くなっているんですが、
いつもこうやって寝ちゃうんですよね。
頭を火にあてて寝るのって猫だけかと思ってましたが…。
ゆっくり眠れるっていうのは重要なことです。
次の日も元気に頑張るために、質のいい睡眠をとりたいですよね。
いつか枕をオーダーしてみたいと目論んでます。
ぜひまたブログ見に来て下さいね。


ゆいさんへ
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、ちょいと変なところもあります、うちの母は。
でも「じゃあ○○ちゃんちの子になるから、ばいばーい」
って私が出て行ったらどうするつもりだったんでしょうね?
そこまで読まれてたってことなんでしょうけれど。
ぜひまたブログ見に来て下さいね!

コメント

コメント返信いつもありがとうございます。
チェックしてみますね。こちらこそ、ブログいつも楽しませてもらってます。

ひろてん 2011年03月02日


甘栗は…真ん中に爪で切れ目入れて、横から力を入れれば…パカッと冷や汗

うちの田舎の栗がデカクて美味しいんですよわーい(嬉しい顔)

栗ゴハンが苦手ですが、マロンやモンブランなどの栗スイーツは大好きですexclamation×2

Bikelly 2011年03月02日

「くりわり」最近、そんなんあるんやね

めっちゃ便利~♪

オイラはいつも親指の爪でギュって押して割ってたような・・・

最近、女性はネイルをしてる人が多いので

「くりわり」が発明されたのかな

mamorukun 2011年03月02日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし