秋の七草

小さな紫のお花が可愛らしい「萩の花」
「秋の七草」のひとつです。

「春の七草」が「七草がゆ」という慣習で親しまれている一方で、
「秋の七草」は鑑賞を楽しむものですね!

その由来は、
「万葉集」におさめられた山上憶良の歌、二首です。

まず、「秋の野に 咲きたる花を 指折り(おゆびおり) かき数ふれば 七草の花」という短歌。

そして、「萩の花 尾花 葛花 なでしこの花 をみなへし また藤袴 朝貌の花(あさがおのはな)」という旋頭歌。

ちなみに、「尾花」は、ススキ!

また、「朝貌の花」には、
「アサガオ」「ヒルガオ」「キキョウ」「ムクゲ」など、色々な説がありますが…
「キキョウ」が、一番の有力のようです。

秋の七草、指折り数えて見つけていくのも楽しいですね!

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

ありがとうございました!!\(^o^)/
春?冬?
雪崩
火の用心