春は、遠くの景色がぼやけて見えることがよくありますね。

「霞(かすみ)」と呼ばれる現象です。

春は、地表面からの蒸発や植物からの蒸散が活発になることで、大気中の水分が増えます。

そして、気温が下がると、それが細かい水滴となり、大気中を舞うため、空気がかすんで見える、というわけです。

また、煙や黄砂、花粉なども原因です。

ただ、気象庁では、「霞」という言葉は定義されておらず、
「霧」「もや」「煙霧」という言葉が使われます。

「霧」は、
微小な浮遊水滴や湿った微粒子により視程が1km未満の状態

「もや」は、
微小な浮遊水滴や湿った微粒子により視程が1km以上10km未満となっている状態

「煙霧」は、
乾いた微粒子により視程が10km未満となっている状態です。

視界不良など色々な影響があるので、要注意ですね。

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

ありがとうございました!!\(^o^)/
春?冬?
雪崩
火の用心