昆布やさん待ってまーす

なぜか

出汁にはまった2013年


中でもお気に入りは


昆布出汁



それまで大して気にしていなかったのに

気になり始めると

沢山の種類の昆布があることに気付かされ、

値段もぴんきり。



煮込んだ時の柔らかさが
種類によって、全然違うんですよね。


そういえば
最近、ソラトニワ銀座の新しいディレクターさんに、

興味があることを聞かれ、

その時は

「暇さえあれば寺に行って、静かに自分の心を整理すること」

的な答えを投げたら、半笑いだったよなあ。

いま、

しまった!出汁の話をし忘れました!

と思ったけど、

寺に昆布出汁じゃあ、
修行にいくんかい!!!
と、さらに半笑いだろうなあ。


ガチで答えるとステレオタイプな女子像にはまらない、へんちくりんで、すんません。

そういえばこないだ、マークさんからも、「変」のお墨付きをいただいたような、いただいてないような。


まあ、ともかくですね、

昆布出汁は

美味しいんです。


でもなかなかお財布も厳しいので
高級な昆布さんは
お預けなのです。


と、思っていたら


さすが、年末!



長い昆布が近所のスーパーにも出ているじゃないですか。



長い昆布が高級な昆布とは限りませんが
私の中では、
小さめにカットされていない長い昆布は、なんとなーく高級そうな気がする昆布、です。

この子は

日高昆布ちゃん。


長い、なんとなく高そうな昆布で
嬉しくなった私は、
たまらず、検索。


昆布専門店のWebサイトをぽちり。


ふむふむ

ほー

へー

はーーー


昆布


深いぜ。


まず
昆布は産地が銘柄となるんですって。

だから間違っても、日高昆布が青森県産ってことは無いわけです。


さらに、
日本国内の昆布採取量のうち
全体の95%ほどが
北海道産なんだとか。


北海道の地図を昆布で描きたくなるね。


さらに気になったのは
世界的な昆布の分布で
北半球には26属の昆布
南半球には9属の昆布
ってこと。

え、南半球にもいるんだ、昆布。
しかも9属も。

ということは
南極とか、ニュージーランドの寒い方とか、
そんなあたりに
昆布文化が、ある?かも?


いやいや、
海に昆布がらあるってだけで、
食べられる種類じゃないかもしれないし、
食べる習慣がない地域かもしれないし、南半球。


ペンギンとか

昆布、食べるかなあ。

妄想。



さて
話を目の前の昆布ちゃんに戻しますと
今回買った日高昆布

植物学的には
三石昆布
という名前だとかで。

長さ2〜7m、幅6〜15cmと狭く、へりには波打ちがない

という、説明するとそんな特徴らしいのですが


幅、狭いのか、これは。

比較検討したことがないので

幅6〜15cmと狭く、と言われても


あ、お、おぅ、そうなんだねぇ・・・

と言葉に詰まってしまうところでありますが。



こないださー
テレビでさー
昆布作りに密着した番組をやっていたわけです。

家族総出で昆布干して
夜中も夜露にあてたり
晴れたら大急ぎで外に干したり

それを見て

北海道の昆布、食べたい

と思ってたんですよ。
そこからが私の昆布熱、再加熱。


やっぱり煮物と味噌汁の勝負は
出汁っすねー。



あー
昆布、昆布と
長い昆布の、写真とかネットで見ていたら

ラッコを連想してしまいました。


あ、ちなみに
本当はラッコが絡まってるのは
昆布じゃなく、ケルプよ、ケ・ル・プ。

ラッコと
泳ぎたいよねー。




さて
長いままじゃ料理に使いづらいから
目の前の昆布ちゃん
残念だけど、キッチンはさみでカットしましょかね。














コメント

まりさん、こんばんわ昆布のはなしですね今年はネット販売で昆布が値上げという動きがありました。昆布にまつわる話ですが今月亡くなったネルソン•マンデラ大統領の話ですが、ロベン島の投獄のとき受刑者の仕事で昆布とりの仕事に従事していたらしいです、昆布をムール貝を用いてスープを作ったという話です、元ネタは「インビクタス」の映画のパンフレットです。

のぶちゃん 2013年12月29日

以下、書き忘れです。

私も寺社に行くのも好きです。☆
また、高岡の瑞龍寺や金沢の忍者寺を見に来て下さいね。

まるみる 2013年12月29日

昔、地元の海だったか、北海道の海だったか、のどち
らかに行った時、浜で昆布を拾いました。。。
家に持ち帰って、干して食べた覚えがあります。(笑)

そして、個人的な話ですが、私の祖父と祖母は、
戦前(古い・・・)、昆布屋さんを営んでいました。。。
また、地元は、確か、昆布消費量一番の県だったと
思います。
来年は、ぜひ、こちらでおいしい昆布と一緒に、
まりさんがお出でになるのを待っていますね。☆

まるみる 2013年12月29日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし