りんごまるごと

漢方の理論で組み立てながら
自分の身体に合ったスムージー作りを挑戦中の
麻里ムージー

いろいろ
野菜とフルーツ、スパイスなどをブレンドして作ってきましたが
ちょっとシンプルにしてみたくなって
今回は 思いきって
りんごだけ。

小さいりんごを丸ごと2個で
スムージーを作りました。

ただリンゴは
漢方の理論で見てみると、
どうしても身体を冷やす力があるので
飲む前にシナモンとクローブの粉末をひとふりずつ、かけてみました。

シナモンは
「肝」「心」「脾」「胃」「腎」に働きかけ
しっかりと温めてくれる大熱の食材。

そしてクローブも同じように
「脾」「胃」「肺」「腎」に働きかける温性の食材。

りんごの冷え冷えパワーを
シナモンとクローブでゆるやかに。


私は生まれつき胃が弱くて
小さい頃からよく胃痛になる子供でした。
冷えて痛くなったり、一度に量をたくさん食べるとすぐ胃痛になったり。

漢方の勉強をしてから
自分の弱い部分をカバーできるような食生活も考えられるようになってきた気がします。

ということで

秋冬のスムージーは
冷えすぎ注意。

スパイスや組み合わせで
上手に美味しく麻里ムージー。

続けて行きたいです。


・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
コメントのお返事です。

まるみるさんへ
緑の野菜を入れるとどうしても飲み物としてはまだ見慣れないという方も
いらっしゃるでしょうか。
私は結構緑のジュースは見慣れてきましたね。
街中のジューススタンドでも緑の野菜たっぷりのスムージーはよくみかけるようになりました。
ラジオは松屋さんの感謝祭についてお伝えしましたが、たっぷり楽しみました。
刺繍は特別感があっていいですよね。
家の中にいながら森を感じられるのはいいなあって私も思うんです。いろいろ工夫していこうと思います。


のぶちゃんさんへ
五能線は私も小さい頃乗ったことがありました。
眺めのいい場所もあったりして、素敵ですが
雪がふるととっても大変でした。


はっとりさんへ
こちらこそコメント嬉しいです。
みなさんからのメッセージがいつも頑張る励みになっています。
いつもありがとうございます。
新しいサイトになってまだ仕組みが分からない部分もありながら
最近は試行錯誤でやっとコメントが見えるようになりました~。

コメント

りんご、は、この季節の果物としては、とってもおいしいですね。
私は、健康を考えて、一年中、100%のアップルジュースを飲んでいます。

また、子供の頃はよく風邪にかかったので、その折におやつとして、
おろしがねで、母がすりりんごを作ってくれた事を思い出していました。☆

まるみる 2013年11月03日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし