連絡帳

幼稚園の頃だったかなあ

連絡帳ってありませんでした?

小学校の時にもあったのかなあ。

家庭と先生との間の
連絡をするノートみたいなものです。

どうやって使っていたのか
あんまり記憶がないのですが、

たぶん、
私が病気で早退したりすると
学校がなにか書いてたり

あと家から、こういうものを持たせてください
っていうのが書かれてあったり

そんな感じだった気がします。

今、鈴木家では
連絡帳が大活躍しています。

ただのノートを連絡帳にしたものなのですが、

私と母の間で交わされる連絡帳です。

最初はホワイトボードに書いたりもしていたのですが
消えたりするし、
もっと書きたいことがあったりもして
私がノートを用意しました。

最初にノートを用意したのは
森ちゃんが病気になった時です。

1日1袋の粉薬を50ccのお水に溶かして飲ませなければならず
だれが水薬を何時に作って森ちゃんにあげたのか
わかりやすく記録を残すためです。

そもそもこのようなノートが必要だというのには
私たちの生活スタイルが関連しています。

私も母も
時間が不規則な動き方をする職業だからです。

母も、その日によって朝が早いときもあれば
夜が遅い時もあります。

私と母が同じ時間に家にいられる時もあれば
完全にすれ違う時もあるのです。

そのため、
その森ちゃんの記録を書いていたときは

お世話をした内容を日時とともに書いておく方法でした。

次にお世話をする方が
ノートをみて、
今日はこんなことをしたのか
とわかるように。

森ちゃんはリハビリでいろんな運動をさせた時期もあったので
今日はリハビリをどれくらいやったから
もう休ませてていいかなとか、
これからちょっと運動させようかとか

ノートを見ることで判断できるんです。

今は、そのノートの後半が
海ちゃんのための記録になっています。

食前、食後の体重
どれくらい食べたか
小屋の中にある餌の減り具合
排泄の状態など
わかることを、出来るだけ詳しく伝えて行きます。


メールでやりとりしたり
電子の文字で情報を残したりすることが増えた時代ですが

そんな時代には逆行して
手書き連絡帳なのでした。

ノートの表紙は
鳥でも犬でもなく

猫だし。

さて
そろそろ海ちゃんの夕ご飯の時間だ。
お湯わかして
体重はかって
ご飯たべてもらって
小屋きれいにして
くかーっと寝ていただこう。

コメント

「連絡帳」有りましたね。小学校は、担任の先生が全科目を教えていましたが、中学からは科目毎に先生が変わって、それぞれの宿題など有りましたね。

僕の現在の手帳は、平日は殆ど外食なので、食事毎に何を食べたか記録しています。

身体的な事で、通院の上で病院から処方された薬を記録する「お薬手帳」というものも在ります。これは、薬局で記録して貰うのですが。

みー 2010年09月05日

「連絡帳」有りましたね。小学校は、担任の先生が全科目を教えていましたが、中学からは科目毎に先生が変わって、それぞれの宿題など有りましたね。

僕の現在の手帳は、平日は殆ど外食なので、食事毎に何を食べたか記録しています。

身体的な事で、通院の上で病院から処方された薬を記録する「お薬手帳」というものも在ります。これは、薬局で記録して貰うのですが。

みー 2010年09月05日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし