工夫しながら

お家の事をしながら
お仕事もしながら

ウィルさんも
めんちょこ、めんちょこして(「めんちょこ」について詳しく知りたい方は先日のブログをご参照ください。秋田の方言で、かわいいっていう意味です。)

とかしている間に

友達からメールがきて
電話したり

母が帰って来て
お話したり

なんやかんやと
時間ってすぐ過ぎちゃうんですよね。

そういうわけで

お仕事で覚えなければならないものがある時
どうしたら、
いつものリズムをなるべく保ちつつ
仕事もできるのだろうか
と、ずっと考えてきたのです。

やっぱり
それなりの工夫が必要だし

全くいつもと同じように
洗濯して料理して掃除してウィルさんも海さんも森さんもめんちょこして
なんてわけにはいかないのですが、

なるべくいつも同じように生活するための工夫の一つとして

私が編み出したのが

「覚えるものがある期間の料理は、煮込み料理中心」

というもの。

普段は火の番をしている時間が長くなると
他の事ができなくて…と思う物ですが、
こんな時こそ!これじゃないですか!と思い付いたのでした。

コンロの前で
覚えるべきものを
もくもくと覚えながら
煮込みもする。

なんて効率的なんでしょう~


今回は
茹でるのに時間がかかる
茹で落花生を煮ています。


ちなみに
台本の暗記が進んで来ると
今度は紙から手を離して
お掃除しながらブツブツと台詞を言っています。

なので、
暗記後半戦では
普段掃除できないような場所まで
無駄に細かく掃除しはじめ
台所もお風呂場も電子レンジの中も
冷蔵庫にシンクに洗濯機を置いている裏の方にと
大掃除か?!という状態になって行きます。

何かをしながらでも
覚えたものが頭の中から出てくるかチェックする、
という暗記方法なのですが、
お陰さまで一石二鳥、お掃除も完了です。

にひっ。

日々、もっと良い方法はないものかと
模索中でもあります。

○○しながら△△も済ませちゃう。
これをやる時の気をつけるポイントは
どちらも相乗効果があるように、
そして決して中途半端になってしまわないようにすることです。

何かをしながら暗記をすると
しっかりと頭に入るタイプなので

わざとうるさい場所、騒がしいカフェなどで
暗記したりもします。

家では母がテレビを観ている隣で
自分はぶつぶつ覚えたものを言っていたりも。

そんなので覚えられるの?と思われそうですが、
この方が、がっちり覚えられるという
謎の仕組みが私の中にはあるようなのです。

歩きながら復習すると
暗記が定着する、という不思議な仕組みも最近発見。

気が付けば2万歩も歩いていたりもします。

以前何かの番組で
東大生の暗記方法というので
腹筋をしながら暗記をすると良い
というのをやっていたのですが、

これは…

私にはちょっと合わなかったようです。
なんか腹筋運動の方が気になり過ぎちゃって。

一応、運動神経に関連する何かをしながら暗記をすると良い
という理論のようなので、
歩きながら、掃除をしながら、っていうのも
体を動かしているから、似ている感じなのかしら??

コメント

まりさん

こんばんは!

友達の家で何気なくみたら。。。。。

あれ!!!???

まりさんと出会いました。。。びっくり!

Hidepppy 2012年12月10日

運動しながら勉強ってわかる気がします。

自分も、気分転換にたまに椅子に立ったり、部屋中を歩いたりしながら、本を読むことがあります。

てる 2012年12月10日

面白い暗記法ですね。チューリップ

一度、試してみたい気がします。(笑)

まるみる 2012年12月09日

まりさんこんばんわ、2枚目の写真をみておでんかなと思いましたが、落花生をゆでていましたね、2ヶ月前に「あびこん」で買い物していた時、私が住んでいる千葉県は落花生の生産地でゆでたての湯で落花生を売っていたことで思い直しました。

のぶちゃん 2012年12月09日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし