タマゴ?トマト?オレンヂエッグ

お気に入りのスーパーで見付けた
面白いトマト。

オレンジ色です。

初めて見た品種。

プチトマトよりは、やや大きい感じ。

「オレンヂエッグ」という品種だそうです。

確かに、卵のような、
つるんとした
やや縦長の形。

このトマトは
千葉県で栽培された
特別栽培農産物。

特別栽培農産物というのは
無農薬野菜(オーガニック野菜)とは違いますが、

その地域での通常使われている量の「節減対象農薬及び化学肥料」
(農産物の生産地域の慣行レベル、と言います)に比べて
それぞれ半分以下に使用料を減らして栽培しましたよ、というもの。

化学肥料も半分以下の使用量
化学合成農薬も半分以下の使用量


オーガニックと名の付くものよりも
農薬等の使用量の基準は若干ゆるくはなるのですが、
通常の農薬などを使った栽培よりも
手間暇かけて作られていることは間違いありません。


農薬を使わないと、なぜ、手間暇がかかるのか。
それは手作業で害虫駆除をしたり、
栽培する土地の徹底した管理を行う必要があったりと、
人力で行うことがぐんと増えることも1つの要因と言えるのではないでしょうか。

そういうことを勉強してから
オーガニックや特別栽培の農産物を改めて見ると
値段が高いとは感じなくなるものなので
知識って本当に不思議で、いろんな力を持っているんだなあなんて思うのでした。


さてこの黄色のトマト
お味はといいますと

ぷちっと齧った瞬間、
とってもみずみずしい!

トマトの濃厚な酸味は感じられなく、
クセのない感じで
どんどん何粒でも食べられそうです。


ちなみに

トマトを漢方の目線から見て見ると

本来は夏野菜のトマト。
体の熱を冷ましてくれる野菜です。

「肝」と「脾」に働きかけてくれる涼性。

冬にはやっぱり食べ過ぎには注意したい食材ですね。
もしくは何か体を温めるものと一緒に食べると良いと思います。
また、漢方とはまた別の考え方によるものですが、
トマトは温めてトマト鍋のようにして食べると身体を温める食材へと変身する、という説もあるそうなので、
冬の食べ方はちょっとひと工夫して
夏とは違った楽しみ方を広げてみるのもいいかもしれませんね。

また、むくんでだるいなあという「水滞」タイプにもぴったりな食材。
胃腸の働きを高めながら、
口の渇きを癒しつつ、
水の滞りも解消。

食事全体のバランスを見ながら
上手に美味しくトマトを頂きたいですね。


野菜も今回のトマトの「オレンヂエッグ」のように
いろいろな品種がたくさん出ています。
面白い野菜を見付けると
ついつい買ってしまいます。
実は今回、このトマト以外にも
いろいろ買い物をしてきたので
また料理して載せますね。

お野菜大好き~♪

コメント

トマトもいろいろ増えてきましたね。
赤、オレンジの他に黄色もありますよね。
トマトの専門店があったら行ってみたいです。

おいしそうなトマトですね。クローバー

この頃は、安く手に入っているので、冬なのに
毎日、トマトを食べています。芽
ちょっとぜいたくかなと思いつつ。。。もみじ

そして、先日、とうとう、フルーツトマト、なる
ものを食べましたが、くせになりそうな位、
おいしかったです。(笑)

まるみる 2012年12月07日

まりさんへ


こんばんは


自分も最近ばたばたしてましたm(_ _)m


写真のはトマトのような


オレンジのような(笑)


食べてみたいです決定

隼人 2012年12月06日

まりさん♪

お久しぶりです!m(__)m

カドさん風邪を引きちょっと日記が、書けませんでした。

おはようございます!(*^ー^)ノ♪

ちょっと面白いお店を見つけたので、書きます!

トマトとパスタのお店です

二子玉川の玉川高島屋に有ります。パスタのお店ですが、

店頭の冷蔵ケースの中に、いろいろなトマトも売って居ます!

機会が、ありましたら覗いて見て下さい!


カドさん!f(^_^;

カド 2012年12月04日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし