楽しむ野菜とフルーツの本

漢方の勉強と合わせて
楽しみの1つとしてぱらぱらとめくっているのが
この本

『もっとからだにおいしい野菜の便利帳』(高橋書店)

野菜を中心に
簡単な栄養素の説明
品種などが

フルカラー
写真入りで
楽しく解説されている本です。

フルーツも少し掲載されているのですが、

前回のブログにも書きました
リンゴも
この本にちゃんとのっていました。

リンゴ、いろんな品種があるんですね。

もちろん、私が大好きな品種ものっていましたよ♪

つがる
紅玉
ジョナゴールド
ふじ
千秋
王林
秋映
陸奥
シナノゴールド
世界一

などなど

まだまだ他にもいろんな品種が掲載されています。

何と何の交配種なのかも書かれていて、
なるほど~と思いながら。

知ることと食べることの相互作用。

食生活がもっと豊かに楽しいものになって行きそうですね。

食育の分野でも

例えば、このお野菜はこんな風に身体にいいんだよ~とか言いながら食べれば、
美味しく楽しく食べられるようになる、と伺ったことがあります。


実は青森県の八戸市に住んでいた頃、そして秋田県秋田市で育っていた頃は
あまりリンゴが好きじゃなかったんです。

なんでかなあ。
特別美味しいと思ったことがなかったんですよね。
産地の近くにいたのに、なんだかもったいなかったなあ。

で、産地から遠く離れた今、
どういうわけか
東京に来てからリンゴが大好きになったんです。

フルーツは東京に来てから好きになったものが
たくさんありますね。
梨やキウイも、東京にきて食べてから大好きになりました。

マンゴーはフィリピンで食べてから大ファンに。

大人になると
自分の好きな味はどの品種や産地のフルーツなのかがわかってくるので、
選んで食べられるようになるから、かもしれませんね。

この本、食材帳という名前なので専門的過ぎるのかしら、と最初は思っていたのですが、
例えばスーパーで、初めてみる品種のものに出会った時にも
気軽にぱらぱらと本をめくって
ふむふむと、
気軽に楽しめる内容なのです。

食べたことがない野菜、フルーツの品種などが
まだまだいっぱいあるんだなあ。

各地限定の野菜なども
食べてみたいなあと思いながら
ぱらぱらとめくって楽しんでいる本です。

コメント

この本持ってますよ。
いろいろな種類が出てるから勉強になりますね。
ちなみに、魚編もありますよね。

季節の野菜、季節のフルーツ、いいですね。りんご

住んでいる土地で出来たものを、季節に合わせて
食べるという昔からの生活が、やっぱりよいので
しょうね。さくらんぼ

そして、外国産のフルーツは確かにおいしいです
が、本当は、たまに、がよいのかもしれません。バナナ

まるみる 2012年10月27日


まりさんなら、

野菜ソムリエか、

フルーツソムリエを

目指してみては、

どうですか?

グラとし 2012年10月26日

まりさんるんるん

おはよう御座いますexclamation

近くが産地の野菜や果実て、いつでも食べられる感覚が、有るんですかね~exclamation

意外に食べないです。

カド[カエル]さんも、小松、梨などはあまり食べませんexclamation&question[カエル]

でも、その野菜や果実の食材帳面白そうですねexclamation

カド[カエル]晴れexclamation

カド[カエル] 2012年10月26日

本の紹介ありがとうございますm(_ _)m


自分もそうですが


まだまだ知らない野菜果物は


沢山あると思います


自分もまだまだ勉強中ですウッシッシ

隼人 2012年10月26日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし