手作りの効果

先日
とあるテレビ番組で
お手伝いをしてお料理を自分で作る子は
料理を作らない子供よりも
野菜をよく食べるこが多い
という統計データがあるという話をしていました。

以前、野菜嫌いをなくそうをテーマにした
中西しほりさん、しほりんのトークショーでも
一緒に野菜を使った料理をしたり
一緒に野菜を育てて食べたりすることで
野菜嫌いが克服されていく
というお話も伺いました。

また

野菜が持つ役割、

体にいいんだよ~とか
お肌にいいんだよ~とか
元気になれるよ~とか

食べながらそんな話もしながら
食卓を楽しく囲むようにすると
野菜嫌いが改善されていく

というお話もなさっていました。

ここ数年で
私も自分の体のために
必要なこと、食べものの大切さを強く実感して
料理をするにも外食をするにも
いろいろと考えるようになったのですが

自分で手作りの料理をすることが担う役割の大きさ

というものを

最近改めて実感しているのでした。

自分で作れば
より一層美味しく感じられますし
料理をしている時間も楽しいです。

さらに
自分で作るので
食材を何にしようか考える楽しみ、
本で読んだなあとか勉強したなあとか
そういう知識が食材選び、メニューを決める時に少しでも反映されていくと
より楽しめるようになるということ。

手作り料理は
楽しいの連鎖反応から
健康作りへと繋がり、
毎日のハッピーが広がって行くんですね。


何にしてもそうかもしれませんが

楽しいと、続くんです。

楽しくないと、なかなか根性だけでは
続けられないことも多いですね。

料理をすることも
外食をすることも

人それぞれで
楽しみ方、いろいろあっていいと思います。

大切なのは

自分がどんなことに対して
楽しいと感じるのか

そのポイントを見付けて行くこと。

10代の頃までは
勢いばっかりで
無理矢理でも力任せに
根性だ~!と進んでいたことも多かったけれど

今は
自分自身の心の声に
ちゃんと耳を傾けながら
ある部分では以前よりももっと素直に正直に
自分の中にあるものと向き合っていこうとしているのかな。
そんな気もします。


そんな今回の写真は
手作りの
ぶどうジャム

また手作りレポ
写真付きで改めてアップしますね。
ぶどうが担う役割についてのお話も書いて行きたいと思います。

コメント

「塩麹」を買って、使ってみようかと思います。

グラとし 2012年09月01日

私も、実は、家庭菜園をしていますよー。マル秘
会社に行く前にお水をあげて、帰ってきてから、また
お水をあげて、ということで育てましたよー。指でOK

やはり、自分で育てた野菜は、おいしく感じます。うれしい顔
今年は、ミニトマトと、ナスと、ししとう、を植えましたが、
トマトのみ豊作で、あとのものは、ダメでした。バッド(下向き矢印)
この失敗については、来年に向けて研究しようと思って
ます。グッド(上向き矢印)

まりりんも、忙しいとは思いますが、機会があれば、
ぜひ野菜栽培もしてみては、、、まずは、ハーブなら
そんなにも負担にならないかも、です。芽

まるみる 2012年09月01日

コンビニ弁当大好きなんで気付けば食べた野菜が漬け物だけだったりします。反省です。

むー 2012年09月01日

ぶどうジャム!

おいしそうですね(^O^)

2012年09月01日

桜まり様桜

その とある番組 私も見てましたウィンク

自分で野菜を作らせている芸能人家族さんもいましたね。

確かに 自分で料理したものや栽培したものには 愛着わきますよねほっとした顔

まりさんは 『食』に関して 様々なことを考えているのですね。

私は 納豆 枝豆といった大豆とトマトをできるだけ多く摂るようにしていますわーい(嬉しい顔)
☆サンジスポーツ

2012年09月01日

こんにちわm(_ _)m


漢方のお話ですね(笑)ほっとした顔


野菜不足は大人でも多々思いますほっとした顔


食べる事の楽しさ


凄く伝わりましたほっとした顔

隼人 2012年09月01日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし