手作りからだのほっこりご飯 vol.1

漢方養生指導士初級をせっかく取得したので
それに関連した漢方の食事ブログもぼちぼち書いて行くことに。
前回は外食する時のポイントでしたが
今回は手作りご飯についてです。

こちらも新しくタイトルを付けました。

「手作りからだのほっこりご飯」

人間の体は
今食べた物、昨日食べた物から
どんどん作られて行きます。

健康な体を作るためには
より良い「食」というものは外せないポイントです。

食べた物から体が出来て行くという想いと
お家で料理することを掛け合わせて
「手作りからだ」としました。

好きなものを楽しく美味しく食べることも
健康作りには欠かせません。

ほっこり出来る時間を
手作り料理で演出していけたらいいな
という気持ちで
書いて行きたいと思います。




さて



初回は

以前から気になっていた食材

冬瓜

を使ってみることにしました。



「冬瓜」は、
とうがん、冬という漢字を使っていますが

旬は今、夏の野菜です。

大きな緑の瓜のような食材。

1個まるまるを使い切るのは
家族の人数が少ないと大変かもしれませんが、
最近はスーパーでは半分や4分の1カットでも売られているので
我が家は4分の1カットを購入してみました。

旬なのでお手頃価格で手に入ったのも嬉しいね。



夏の疲れが溜まってきたのか
最近、温かい野菜スープが飲みたくて仕方がありません。

そこで今回は「冬瓜」を主役にした野菜スープ作りにチャレンジ。



使った主な材料は

冬瓜

玉ねぎ

しめじ

しいたけ

白瀧

生姜

塩麹

和風出汁



です。


まずはベース作り。
玉ねぎを
ざっくりとみじん切りにして
お鍋で火を通して行きます。
細かくなり過ぎないように切った玉ねぎ。
大体1センチ角くらいになるようなイメージで切ったものを
油をひかずに炒めていきます。






この時、どうしても
鍋底に玉ねぎが焦げ付いてしまうので

ウォーターソテー

にして行きます。





ウォーターソテーは
以前マクロビオティック料理を勉強していた時に覚えた方法。
油はひかずに
水をちょこちょこと投入しながら炒めていく方法です。

玉ねぎは中くらいのサイズをまるごと1個使いました。

この玉ねぎを炒め終わるまでに
お水を合計で100cc使っています。

ちょこっ、ちょこっと足しながら
水が蒸発しきらないようにして、
でも一度に足し過ぎないようにして、
気をつけながら玉ねぎを炒めて行きます。

玉ねぎには粉末の塩麹をふりかけてから炒めました。
しんなり~。






透明感がでてきたら
改めて水を600cc投入。
そして今回は簡単に仕上げたいので
ここに市販の顆粒タイプの和風出汁も入れました。





やや火を通して水が温まったころに
今度はいよいよ主役の冬瓜を入れます。

冬瓜も1センチ角くらいになるように切って入れました。





火が通ったかな~というくらいになったら
最後に
キノコ類

今回はしめじ、しいたけを使いました。

そして

白瀧を入れて
煮込みます。





最後は
生姜を入れてぴりりとさせ
岩塩で味を整えたら完成。





作り終わって火を止め、鍋のふたをしてから30分くらい休ませると
冬瓜や白瀧によく味が染み込んで美味しいです。


さてさて
今回の漢方のポイントをまとめて行きましょう。

冬瓜

涼性の食材で

体の中の余分な熱を冷まし、

余分な水分も出してくれます。



夏、暑いなあと冷たいものをがぶ飲みしたり
冷たい食べものばかりを食べていて
あれ?いつの間にかなんだかムクミがひどくなったなあとか、
体が重いようなダルイような感じだなあ
という方、

もしかしたらそれは

水滞

かもしれません。

暑い日には小まめな水分補給は大切ですが
体が余分な水分を排出できないようになると
水を溜めこんでしまい、
ムクミやダルさになってしまうんですね。
それが水滞の時の体感の1つ。

そして

冬瓜

余分な水分を出してくれるだけではなく、
体に水が不足していたならそれを補ってくれる役割も担ってくれているのです。

体の中の水分量を上手に調整してくれる
水分のバランスを整えるスーパー選手なんですね。

ただ涼性の食材なので
体を温める役割を持つものと組み合わせて食べるのがベスト。

今回は
温め代表選手の生姜を使いました。

また

しいたけ

「肝」と「脾」に働きかける
平性の食材。

元気がないなあという時にぴったり
気虚の時に合う食材でもあります。

気を補い、元気を付けて
体にパワーをチャージしてくれます。

また、しめじなどのキノコ類と同様に
食物繊維もたっぷりで低カロリーという
嬉しい食材でもありますね。

そんなわけで
今回の

冬瓜主役の夏のムクミ対策スープ

生姜と塩であっさりと

美味しくいただきました♪

コメント

こんにちわm(_ _)m


お家のご飯


凄く勉強になりましたm(_ _)m


冬瓜はなかなかいい食材だと思いますほっとした顔

隼人 2012年08月30日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし