びびりぃちゃん&コメントお返事♪

いつもよく通る道なのに

だから見慣れているはずなのに

夜、ショーウィンドウの中に片づけられた
等身大写真パネルやマネキンに
どきいぃぃぃっ
とすること、
皆さんは、ありますか?

閉店した後の不動産屋さんの前を通って、
昼間は外に出ているマスコット人形が
ドア近くのガラスの中に仕舞われていて、
そこにちょうどライトが当たっていたんです。

前を向いて歩いていた時に
私の視界の隅っこの方が
そのマスコット人形をキャッチ。

人がいるはずがないところから
視線を感じたような気がして
ふっと見たら人形。

で、なぜか
んぎょっ
としてしまって、

びくっと驚いた自分に対して
再度驚くという
ダブルびっくり。

猫が鏡を見て
自分だと思わずに驚いて、
その驚いている鏡に映った自分を観て驚いて
で、更に驚いて、
ずーっと終わらないじゃん、みたいな。

エコーみたいに
ビックリ度が
ふぉわんふぉわんふぉわんと、だんだん小さくなっていくけれども。


今日のレッスン帰りは
表参道にある閉店後のブティック。
夜だったので
閉店後のショーウィンドウにいる
マネキンちゃんに当たったライトが
妙に目立っていたんです。

人かと思って見たら人形でしたという
びっくり。

なぜにそんなにびっくりするのだ、私よ。
と、そういう自分にもまたびっくり。


基本的にね

怖がりなんですよ。

よく友達が背後からしのびよって「わっ」と大きな声で
脅かしたりするやつ、あるじゃないですか。
あれをやられると
恐ろしく驚きます。
そんなに驚くことないじゃん、っていうくらい。
驚いた私の声やら行動やらの方がびっくりしたわ~、って言われるくらい。

びびりぃです。


ん?

あれ?

「びびりぃちゃん」

どこかで聞いたような…


・・・・・・・・
・・・・・・・・
コメントのお返事です。


ユリス21さんへ
いつもありがとうございます。
ボールペンの芯を詰めかえられるの、便利ですよね。
万年筆にも憧れるんですが、まだ挑戦できていません♪
とりあえずは、ボールペンでがしがしメモしております。
温野菜と生のサラダはどちらも偏らずに食べられるといいですよね。
あとはそれに使っている野菜の種類も、身体を冷やすものばかりではなく、
他の献立とも合わせて、バランスがとれると理想ですよね。
私も頑張って勉強します。
人参も生だと酵素があるんですね。情報ありがとうございます。
とりあえずポテトサラダやマカロニサラダにする時には私は人参も塩もみしちゃうんです。だからキュウリと同じと考えれば、
人参も塩もみするので酵素が弱くなる?のかしら?
我が家は料理に使うのは無調整の豆乳を使っています。
ポテトサラダも無調整の豆乳を使って作ったこともあって、美味しいですよ♪


まさるっちさんへ
いつもありがとうございます。
人参ポタージュ、美味しかったです♪
野菜もバランス良く、そして季節や自分の体調に合ったものを
食べられると理想的ですよね。
私もいままだ勉強中なのですが、梅雨にぴったりな
野菜との付き合い方も勉強していきたいなと思っています。


Akaneさんへ
いつもありがとうございます。
わあ、私も昔同じように
いろんな色のペンをたくさん集めてました♪
ノートとるときに、無駄にカラフルになっちゃったりして。
楽しかったのを思いだいました。
ポテトサラダは慣れると簡単に作れるようになると思うので、
ぜひ挑戦してみてください♪
楽しいお料理タイムになるといいですね~。


ゴンゴンさんへ
いつもありがとうございます。
顔に影が出ちゃうのは頬骨が高いからかもしれないですね~。
そこに笑うと更に頬骨のところが盛り上がるので…。
顔の頬骨の下にVの字に影が出来るんですよね~。
ウエディングドレスはお仕事でもまだ着たことがないです。
私は166センチとモデルの中ではかなり背が小さい方なので、
ウエディング系のお仕事だといつも和装でした~。


ユーイチさんへ
いつもありがとうございます。
私もメモをするようになるまで、あまりボールペンが減らないなあって思ってました。
今は読んだ本についてメモしたり、思いついたことも
なんでも手描きでメモしておいたりしているし、
さらには漢方の勉強をしていて覚えることを何度も書いたりもするので、
結構なペースで中身がなくなってしまいます。
でも普通に生活していたら携帯にメモもできるし、電子の便利なものが増えたので
あまりボールペンを使うこともないかもしれませんね。


マッドギャランさんへ
いつもありがとうございます。
ボールペン、中身の詰めかえができるものが増えてきました。
なかなか便利ですよ~♪
そういえばポテトサラダやマカロニサラダにハムもよく入っていますね!
バランスが重要なので、カロリーが気になる場合は、
量に気を付けたり、他の食べ合わせるものを注意すると
バランスが上手にとれるかもしれませんね。


まるみるさんへ
いつもありがとうございます。
詰め替え用のもの、増えてきましたよね。
ゴミを減らすこともできて、いいですね~♪
あとは詰め替え用の芯だけなら
まとめ買いをしても、邪魔になりづらいし、
何よりも安い!お得ですね~♪
ゴボウも美味しいですよね~。
でも確かにゴボウは特に皮をむいたり
水にさらしたり、たたきにするとなると、更に…
手間はかかりますね。
人参は薄く切ってお味噌汁の具にしたりもします。
ゴボウよりは手間がかかりづらいかな~?

隼人さんへ
いつもありがとうございます。
私もまだ万年筆は使っていないんですが
大人の物書きさんっていう感じがしてカッコいいですよね~。憧れです。
電子の便利なものが増えてきましたから
手で文字を書くということが随分減っているのかもしれませんね。
それぞれの人の体質に合ったものを食べられると、
美味しいご飯がより一層身体にも良いものに変身してくれそうですよね。
私もまだ勉強している途中なのですが、
自分の身体に合った野菜料理が作れるようになりたいなと思っています。
ポテトサラダがほんのりカレー味っていうのも
美味しそうですね!いいアイディアをありがとうございます♪


としさんへ
いつもありがとうございます♪♪
人参のポタージュ、美味しかったですよ~
初めて行ってみたカフェだったのですが、
母と、また行きたいねと話していました。


ロベルトさんへ
いつもありがとうございます。
人参のポタージュ、優しい甘さがあって美味しかったです。
我が家にもミキサーが欲しくなりました。
キュウリの活用方は塩もみの技、ということで
ポテトサラダのところに書いてあります♪
野菜そのものの味を楽しむのもいいですよね。
私もぽりぽりとキュウリや人参をスティック状にして食べるのも好きです。
私もまだまだ勉強を初めたばかりなのですが、
漢方の目線で野菜を見直すと面白いことにたくさん気がつきます。
これからも楽しく勉強しながら
自分に合った野菜料理が作れるように、頑張ります。


マツモトさんへ
いつもありがとうございます。
なんと!マツモトさんたちの映画、公開されるんですね♪
おめでとうございます♪♪♪

コメント

こんばんは。返事ありがとうございます。

私、
「スティック状にして食べる。」
っていうアイデアを忘れていました。
TVなどで、よく見るんですけど。

きゅうりは、昨日もそのままガブリと食べたんですけど、
他の野菜はやっていませんでした。

スティック状にして食べる方法、やってみます。

ロベルト 2012年06月03日

まりさん、お返事、ありがとうです。
人参、コボウについては、参考になりましたよ。

また、今日は、天気も良かったので、サイクリングで、
薬の博物館に行ってきました。
まりさんが今勉強している、漢方の原料が沢山ありま
したよ。(笑)
もし、こちらに来ることがあれば、ご案内しますね。

まるみる 2012年06月03日

やっぱ飼い主に似るんですね、
でも、家の子の怖がりは誰に似たんだろう?

ラスティナ 2012年06月02日

こんにちわm(_ _)m


お返事ありがとうございますm(_ _)m


カレー粉は少量で香り付けのような感じで


食欲増進も含めてです


まりさんは怖がりなんですね


女性は皆さん怖がりな気が致します


やっぱりまりさんは健康に凄く


気をつけていると感じておりますウッシッシ


仮に乾燥肌じゃなかったら


また違った結果だと思います


自分は今のところは至って普通ですウッシッシ

隼人 2012年06月02日

お早うございます。お返事有り難うございます。マネキン人形は私が幼い頃、よく大型スーパーやデパート等で見た記憶が有ります。『何だこれは!』と驚いたものです。中々リアルでしたので…(笑)。今でも覚えていますよ。それではお元気で。

昔、妹が美容師の専門学校に通っていて、練習用に使う首から上だけの人形を出窓や床に並べていたときはビビりました。

そのときは夜で、漫画本でも借りようかと思ってドアを開けたら、真っ暗な部屋のため、ドアの後ろから漏れた廊下の明かりに照らされていて、マジでビビリました。

「よくあんな状態で寝泊まりできたな」と、今も思う次第です。

怖がらせてしまったらゴメンなさい。

てるりんこ 2012年06月02日

私も、基本的に怖がりなんです!
夜のマネキン、ギョトしますよね(◎o◎)

2012年06月01日

コメントの、お返事ありがとうございます(^○^)

はい、自炊が慣れるようにも頑張ります!

マネキンに驚いたこと何回もあります笑
しかも大声でわっ‼と声をあげてしまったり笑
恥ずかしいです(o^^o)

2012年06月01日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし