『コラーゲン完全バイブル』

身体によさそう
と思いつつも
いまいち、何がどう良いのか
よく分からないけど、まあ、良さそうだよね~
というものってありませんか?

その1つが
コラーゲンだったので
読んでみました。

『コラーゲン完全バイブル』(幻冬舎)
著者の真野博さんは城西大学の教授でいらっしゃいます。

「農学部出身の私は、もともt、「食と健康」に高い関心を持っていました。普段の食事でもっと健康づくりを――「食べる」ことで健康の維持、増進につなげる、ということが私の基本理念です。」

という真野さん。

みんなが抱いているのではないかという

コラーゲンって何だろう?
なんとなく身体に良さそう?

という、ちょっともやもやした気分を解決しましょうという本です。

そもそもコラーゲンとは何なのか。
この本では
「その正体はタンパク質の一種。タンパク質といえばいうまでもなく、人間の筋肉そのほか、カラダをつくるのに不可欠な栄養素です。」
と書かれています。

コラーゲンと言うと
なぜかピンク色の商品も多く
女性を強く意識した商品?と思われるものもたくさんあるのですが

「男女に関係なく、年齢を重ねるとともに、カラダのコラーゲンは古びていきます。」

ということで、

「骨や関節がもろくなったり、肌のハリが失われたりするのは、その古びたコラーゲンのしわざとする説が有力です。」

つまり、
女性が目指すツヤぷる肌のだめに、だけではなく、もっとたくさんの健康に関わる部分に
コラーゲンが関与している、ということなんですね。

コラーゲンたっぷりなものを
たくさん食べれば、それが直接体内のコラーゲンとして補給されるのか
というと、そうではないのが難しいところ。

でもコラーゲンを摂取するのは悪いことではなく、
口から入れると、「コラーゲンペプチドが何らかの“シグナル”を細胞に送り、その細胞を活性化させる」というのです。

まだまだ解明されていない謎も多いコラーゲンですが、
最新の研究にもこれから注目していきたいですね。

またこの本では
コラーゲン以外の話でも
おお~!と思うような部分がいっぱい。

たとえば、

「栄養学的に「良質のタンパク質」といえば、必須アミノ酸がすべて含まれていることが条件となります。」

ということ。
単なる、質の良いタンパク質という意味じゃなく、
必要な栄養素が揃ったバランスの良いタンパク質
という意味が近かったわけですね。

また先日飲んだ水素水の時にもちらりと出てきましたが
カラダが錆びると…という話。

「私たちが呼吸で取り入れた酸素のうち、使われなかった分が活性酸素となり、いわゆる「錆び」のもとに。」

これが「酸化」なわけですね。

酸素をたっぷりとりこむことも重要ですが、
上手に扱わないと、難しいんだなあと改めて感じました。

何事も、過ぎたるは…ということですね。

「10年程度で、カラダのすべての骨が新しくなっているといわれています。」

ということも書かれていて、

骨の健康は
改めて、長期戦だなあとも感じました。

健康はやっぱり
ちょっとしたことからの日々の積み重ねも重要なんですね。

コメント

コラーゲンは、女性が摂るものと、私も思っていましたが、
そうではないのですね。。。

ゼリーのようなものならいいのですが、鳥肉や、豚足という
のは、ちょっと苦手なので、とりやすいものがあるといいなぁ、
と思います。(笑)

まるみる 2012年03月26日

勉強熱心な まりさん いつも いろいろな情報提供 有り難う御座います とても ために なります

カカオネコ 2012年03月26日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし