ノートの活用

一番最初に
新聞記事を切り抜きしたのは
たぶん小学校の何かの宿題だったと思います。

気になる記事を切り抜きして
授業で発表したり
それをもとに自分で調べ物をして
自由にまとめて提出したり

そんなことだったと思います。

あれって、なんの授業だったのかな。
社会?国語?

小学校の頃の宿題は
漢字や計算ドリルのようなものもありましたが
自分で好きなノートを1冊選んで
そこに好きな勉強をやって
まとめたり、計算の過程を書いたり
とにかく好きなように自由に勉強する宿題がありました。
毎年、毎日、
朝学校に行くと
その自由学習ノートを先生の机に提出して
帰りに、先生のハンコが押されてコメントが書かれているノートをもらう。
その繰り返しです。

何の教科をやらなければならない
ということもないし
どういう風にノートを書かなければならない
という規則もありません。

唯一のルールは
最低1ページ、勉強して書くこと。
最低枚数なので
もちろん2ページ分勉強してもいいし
10ページ分の勉強をしてもいいのです。

1ページ目が理科で
2ページ目が算数でも
10ページ全部が漢字練習だったとしてもいいのです。

6年間続いた自由学習。
だからいまだにノートが
なんとなく好きだし、
スクラップブックに切り抜きを貼り付ける
というよりも
ノートを選んじゃうんですよね。

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし