小春日和

昨日の東京は、日中ぽかぽかでしたね。

19.5℃まで上がり、
日差しの温もりが感じられました。

「小春日和」でしたね。

この言葉は、
「春」という文字が入っていますが、春には用いません。

「小春」が、旧暦10月の異称なので、
「小春日和」は、
「晩秋から初冬にかけての春のような穏やかな日」のことです。

ということで、冬の季語!

ちなみに、小春の頃の穏やかに晴れた空は、「小春空」
小春の頃の穏やかな海の凪は、「小春凪」…

「小春」という言葉…
寒くなってきた頃に聞くと、少し ほっとする響きですね!

さて、気象庁11時発表の天気予報によると、
今日の東京地方は、
晴れますが、時々雲が広がる見込み。

日中の最高気温は21℃の予想です。

コメント

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

ありがとうございました!!\(^o^)/
春?冬?
雪崩
火の用心